2009年09月05日
おい!おい!!おい!!!
本日は『呉市』へエギング
に行ってきました・・・
午前中 用事が有ったためお昼からの釣行となり
今回は私的にオニューなエギを試す機会でも有りましたので
”うきうき”と出かけてきました・・・

天気も良く
到着 直後は風も少なく
それぞれのエギの動き 飛びなんかを楽しんでいたのですが・・・
?
アオリ 追ってこんやん????
徒歩で小移動を行い 足元に ポツポツ 小さな点・・・
あぁ ”すずめだい” ↓ の群れやなって思ってたのですが((((;゚д゚))))

実はそれがアオリの群れだった訳でして・・・
ちっちゃ・・・( ̄Д ̄;)
2.5寸以下ですね ありゃ~
その後 ランガンを繰り返したり
秋にサバを釣った(サビキで。)事の有る漁港で”ジギジギ"投げてみたりも
しましたが、本日は何も起こりませんでした・・・

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:PE-EGI HG #0.6 + キャスラインエギングリーダー1.75号

にほんブログ村
↑ 私にエールの一票を!!

午前中 用事が有ったためお昼からの釣行となり
今回は私的にオニューなエギを試す機会でも有りましたので
”うきうき”と出かけてきました・・・

天気も良く


それぞれのエギの動き 飛びなんかを楽しんでいたのですが・・・
?
アオリ 追ってこんやん????
徒歩で小移動を行い 足元に ポツポツ 小さな点・・・
あぁ ”すずめだい” ↓ の群れやなって思ってたのですが((((;゚д゚))))

実はそれがアオリの群れだった訳でして・・・
ちっちゃ・・・( ̄Д ̄;)
2.5寸以下ですね ありゃ~
その後 ランガンを繰り返したり
秋にサバを釣った(サビキで。)事の有る漁港で”ジギジギ"投げてみたりも
しましたが、本日は何も起こりませんでした・・・

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:PE-EGI HG #0.6 + キャスラインエギングリーダー1.75号

にほんブログ村
↑ 私にエールの一票を!!
2009年08月30日
エギング&ライトジギング
こんにちは。
昨晩 結局 行っちゃいました・・・
浜田市まで・・・(;^_^
アオリと青物の調査へ行きました。
がっ!!!
やらかしました・・・
ホゲ ホゲ~♪
って事で言い訳です・・・
①いやねぇ~21時頃着いたのですが、『笑っちゃうくらい』の爆風で・・・
②そんで 耐えれんくらいの睡魔に襲われ、車の中で爆睡・・・
③んで 4時頃 目が覚めまして、そこからジギジギ投げたのですが
反応無し・・・
④かご釣りのおっちゃんらも上がってなかったので多分 まわってきて無かったのよ・・・(浜田でこんなに釣り人多いの初めて見た!!)
⑤7時には終了して帰ってきました。

使った物 少ないから 水洗いも 楽々(゚ー゚;
は~寝よ 寝よ♪

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
昨晩 結局 行っちゃいました・・・
浜田市まで・・・(;^_^
アオリと青物の調査へ行きました。
がっ!!!
やらかしました・・・
ホゲ ホゲ~♪
って事で言い訳です・・・
①いやねぇ~21時頃着いたのですが、『笑っちゃうくらい』の爆風で・・・
②そんで 耐えれんくらいの睡魔に襲われ、車の中で爆睡・・・
③んで 4時頃 目が覚めまして、そこからジギジギ投げたのですが
反応無し・・・
④かご釣りのおっちゃんらも上がってなかったので多分 まわってきて無かったのよ・・・(浜田でこんなに釣り人多いの初めて見た!!)
⑤7時には終了して帰ってきました。

使った物 少ないから 水洗いも 楽々(゚ー゚;
は~寝よ 寝よ♪

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
2009年07月01日
山陰釣行
分かっていたけど行って来ました・・・
烏賊をどうしても捕りたくて・・・
『あっち側』
大雨だから危ないよ!!って声も振り切って・・・
後悔しない場所でやりたかった・・・
23:30現場到着 雨は小雨程度で全然ok
常夜灯の有る漁港
状態を確認する・・・
だだにごり
海がマッディレイクの様に激にごり・・・
雨でここまでなるのか・・・
この広大な海が・・・
すでにホゲの二文字が頭をよぎる・・・
湾外でどピンクのエギが白色常夜灯 水面下 約60cmで・・・
目視不能・・・
すさまじいこのニゴリの原因を追ってみる
港内だ!!
泥水の様な港内の水がスリットを通り抜け
湾外にも影響を及ぼしている・・・
って事は表層だけの濁りで他は生きている???
予想は的中、潮が動くと表層の濁りが流され
ぼちぼちクリアな潮が貌を覗かせる・・・
これはイケル( ̄∇ ̄*)
そう信じてしゃくり続けたが・・・
反応無し・・・
・・・
・・・
あ~最近 全然釣って無いな~!!
でも 少しワクワク出来たので楽しかったけどぉ!!!
そしてね まさかこんな所に 的なぁ~!!
生物発見!!

クワガタ
昆虫にほとんど興味が無いわたくし・・・
どちらかと言えばキライ・・・
種類とか価値とか良く分からんけど・・・
ま~ま~イイサイズ???
エギは3.5寸

あんたぁ~なして こんな所に来たんやぁ~??
そう言えば この方 もクワガタ・・・
烏賊をどうしても捕りたくて・・・
『あっち側』
大雨だから危ないよ!!って声も振り切って・・・
後悔しない場所でやりたかった・・・
23:30現場到着 雨は小雨程度で全然ok
常夜灯の有る漁港
状態を確認する・・・
だだにごり
海がマッディレイクの様に激にごり・・・
雨でここまでなるのか・・・
この広大な海が・・・
すでに
湾外でどピンクのエギが白色常夜灯 水面下 約60cmで・・・
目視不能・・・
すさまじいこのニゴリの原因を追ってみる
港内だ!!
泥水の様な港内の水がスリットを通り抜け
湾外にも影響を及ぼしている・・・
って事は表層だけの濁りで他は生きている???
予想は的中、潮が動くと表層の濁りが流され
ぼちぼちクリアな潮が貌を覗かせる・・・
これはイケル( ̄∇ ̄*)
そう信じてしゃくり続けたが・・・
反応無し・・・
・・・
・・・
あ~最近 全然釣って無いな~!!
でも 少しワクワク出来たので楽しかったけどぉ!!!
そしてね まさかこんな所に 的なぁ~!!
生物発見!!

クワガタ
昆虫にほとんど興味が無いわたくし・・・
どちらかと言えばキライ・・・
種類とか価値とか良く分からんけど・・・
ま~ま~イイサイズ???
エギは3.5寸

あんたぁ~なして こんな所に来たんやぁ~??
そう言えば この方 もクワガタ・・・
2009年06月25日
おばんで~す。
昨日のお話・・・
場所はon戸、kura端方面・・・
思い出したかの様に行ってみたのですが・・・
ほげほげ
もう相当なダメージですわ・・・
もう日中は夏ですよ
まっぴるま限定釣行・・・
手と首筋が日焼けでビリビリ 痛いっす・・・
魚信も無くただひたすら しゃくる しゃくる しゃくる
意識もうろうの中 アタリすら無い・・・
やっぱり 夏は 夜 ですよ 夜
今回見かけた新しげな墨跡も灯りの下ばかり・・・
こっち方面なら夜、涼しく常夜灯めぐりが吉ですよ♪
釣果ネタ無いので小ネタ拾らってきました~

①途中で見かける白い砂山
実はコレ 工業用の塩らしいですよ・・・

②とある漁港にて
色々なウキが吊るしてあります・・・
なんか飾りかな???

③その漁港にある公園にて
木に大きなぶどうがなってます・・・
いやちがう・・・
ブ・ブイ???
チャンチャン♪
場所はon戸、kura端方面・・・
思い出したかの様に行ってみたのですが・・・
ほげほげ
もう相当なダメージですわ・・・
もう日中は夏ですよ
まっぴるま限定釣行・・・
手と首筋が日焼けでビリビリ 痛いっす・・・
魚信も無くただひたすら しゃくる しゃくる しゃくる
意識もうろうの中 アタリすら無い・・・
やっぱり 夏は 夜 ですよ 夜
今回見かけた新しげな墨跡も灯りの下ばかり・・・
こっち方面なら夜、涼しく常夜灯めぐりが吉ですよ♪
釣果ネタ無いので小ネタ拾らってきました~

①途中で見かける白い砂山
実はコレ 工業用の塩らしいですよ・・・

②とある漁港にて
色々なウキが吊るしてあります・・・
なんか飾りかな???

③その漁港にある公園にて
木に大きなぶどうがなってます・・・
いやちがう・・・
ブ・ブイ???
チャンチャン♪
2009年05月08日
其の三 エギングゥ~♪vol.2
またしてもボーズはまずい・・・
非常にまずい・・・
もう行くな!!って言われちゃうかもしれない・・・
なんとか回避せねば・・・
移動です。
お次のPは、僕の経験で、甲イカの実績が高い所・・・
とにかくボトムをねちってたら甲イカ 外さない所・・・
灯りもあって釣りしやすい所。
到着すると風影響してません・・・
釣り人、まーまーの数おられます・・・
話聞くと先ほどまで風きつく、今やんだ所の様子・・・
ラッキー(´▽`)
お連れさん 入港すぐの灯りのPに入られます・・・
僕は少し先端付近の灯りP・・・
しばらくして僕を呼んでます・・・
ん?時折海面を見ていたので何かカニか珍しい魚が
灯りの下を泳いでるのかな?って思いながら近寄ってみます・・・
海面見てみると・・・釣っっちゃってます(゚ー゚;
アオリ 1.5k・・・
やべっ!!((((;゜Д゜)))先こされた・・・・
しかし ここで我を見失いプレッシャーに負け 空回りしだすと・・・
終了です・・・
別に大会では有りません・・・
楽しく行きましょう・・・
落ち着いて 落ち着いて(・・;)
自分をなだめつつ 先ほどのPへ戻り
大遠投・・・
少しでも竿抜けしてる所を!!と頑張ります・・・
遠投が功を奏し 沖目のボトムにてずおーん♪
来たぁ~!!

2kには程遠いですがギリギリ キロUP!!
その後も後が続かず・・・
元のPへ移動・・・
今度は朝マズメ 狙いです。
まだ暗いうちすぐ足元でGET!!

これはk足らずの950g・・・
んんだかんだで・・・
目標達成出来なかったけど~
とりあえずリベンジ!!
いつになったら2kとれるんやろ・・・
~完~
非常にまずい・・・
もう行くな!!って言われちゃうかもしれない・・・
なんとか回避せねば・・・
移動です。
お次のPは、僕の経験で、甲イカの実績が高い所・・・
とにかくボトムをねちってたら甲イカ 外さない所・・・
灯りもあって釣りしやすい所。
到着すると風影響してません・・・
釣り人、まーまーの数おられます・・・
話聞くと先ほどまで風きつく、今やんだ所の様子・・・
ラッキー(´▽`)
お連れさん 入港すぐの灯りのPに入られます・・・
僕は少し先端付近の灯りP・・・
しばらくして僕を呼んでます・・・
ん?時折海面を見ていたので何かカニか珍しい魚が
灯りの下を泳いでるのかな?って思いながら近寄ってみます・・・
海面見てみると・・・釣っっちゃってます(゚ー゚;
アオリ 1.5k・・・
やべっ!!((((;゜Д゜)))先こされた・・・・
しかし ここで我を見失いプレッシャーに負け 空回りしだすと・・・
終了です・・・
別に大会では有りません・・・
楽しく行きましょう・・・
落ち着いて 落ち着いて(・・;)
自分をなだめつつ 先ほどのPへ戻り
大遠投・・・
少しでも竿抜けしてる所を!!と頑張ります・・・
遠投が功を奏し 沖目のボトムにてずおーん♪
来たぁ~!!

2kには程遠いですがギリギリ キロUP!!
その後も後が続かず・・・
元のPへ移動・・・
今度は朝マズメ 狙いです。
まだ暗いうちすぐ足元でGET!!

これはk足らずの950g・・・
んんだかんだで・・・
目標達成出来なかったけど~
とりあえずリベンジ!!
いつになったら2kとれるんやろ・・・
~完~
2009年05月07日
其の三 エギングゥ~♪vol.1
どもっ。
さて、GW釣行作戦 その3
ターゲットは2kg UP
のアオリで御座います。
ナゼ2kか? そんなん釣った事ありませんからぁ~!! です。
前回の釣行では残念ながらの大雨にて・・・終了。
はてはて今回はいかに・・・
釣行先は『あっち側・・・』
道中 山道で雨に打たれますが!!
少し遅いお昼に到着してみると曇り程度で天候は良好(^^)
風も無く『なんだか今日、いけそうな気がするぅ~♪』ってやつです・・・
んでも何故かエギングの人、思ってたより少なく・・・
ベスポジへ難なく in (*´∇`*)v
実釣開始ですが何も起こりません・・・
夕方 まずめ時刻 付近から猛烈な風が・・・( ̄Д ̄;)
しかも、そっちじゃ釣れないでしょ!!
って所で2つほど上がってるのを目撃( ̄ε ̄;
いつもとルートが違う・・・???
ってか美味しい所は風の影響で釣り不成立な状況・・・
あらら?ってな感じでマズメ 終了・・・
やばい・・・これはやばい・・・
有力Pでコレじゃ・・・
今日も・・・?

え?また?
オロロ~ん (T△T)
~続く~
さて、GW釣行作戦 その3
ターゲットは2kg UP

ナゼ2kか? そんなん釣った事ありませんからぁ~!! です。
前回の釣行では残念ながらの大雨にて・・・終了。
はてはて今回はいかに・・・
釣行先は『あっち側・・・』
道中 山道で雨に打たれますが!!
少し遅いお昼に到着してみると曇り程度で天候は良好(^^)
風も無く『なんだか今日、いけそうな気がするぅ~♪』ってやつです・・・
んでも何故かエギングの人、思ってたより少なく・・・
ベスポジへ難なく in (*´∇`*)v
実釣開始ですが何も起こりません・・・
夕方 まずめ時刻 付近から猛烈な風が・・・( ̄Д ̄;)
しかも、そっちじゃ釣れないでしょ!!
って所で2つほど上がってるのを目撃( ̄ε ̄;
いつもとルートが違う・・・???
ってか美味しい所は風の影響で釣り不成立な状況・・・
あらら?ってな感じでマズメ 終了・・・
やばい・・・これはやばい・・・
有力Pでコレじゃ・・・
今日も・・・?

え?また?
オロロ~ん (T△T)
~続く~
2009年05月07日
お次は・・・(予告)

GW釣行作戦 其の三 エギングゥ~♪ ですね!
もちろん釣りましたよぉ~ 烏賊 ↑ ↑ ↑ あはは~(;´Д`v
甲イカちゃん 黒い涙 流してますが・・・
さてアオリちゃんは一体・・・
ボチボチupしま~す!!
タグ :エギング
2009年04月27日
2009年04月25日
あっち側 報告

帰宅後 爆睡し ご報告遅くなりました~♪
カラッ・・・・・

ポッ(;´Д`A
え~ ご期待頂きました皆様の期待に
答えられたのか? そうでないのか?
分かりませんが・・・
端的に申し上げますと実釣開始3時間・・・
異例のスピード納竿
以上。
(うんたら かんたら は 下記に御座いますのでお時間あれば!!)
いやぁ~昨晩のうちに出発しましてね・・・
暗いうちの満潮上げねらいで行ったわけですよ・・・
4末 大潮ですし・・・
有る程度のグループがエリアinしに来るだろうと・・・
回遊ルート待ち伏せ作戦ですわ!!
ほいでね・・・そうだな30分くらいしてからかな?
ザザァ~!!!!
かなりの強雨・・・
そんな中 2時間くらい経ったある時 お連れさんが・・・
(´□`。)ギブ!!
(・・;)え?
("0")かかか 帰る?
(--,)うん。
(´Д`|||) 終了~♪
ってな訳で・・・チャンチャン♪
同時刻狙われてた方見かけましたが・・・
みなさん どう だったんでしょうねぇ~?
さて帰宅後 道具干しながら思ったけど・・・
これでドラグ計ったのやり始めの2回ぐらいしか無いな・・・

どらぐちぇっかぁ~♪
格好はいいんだけどね。
いつも手で調整しちゃう・・・。
2009年04月24日
いよいよ

きました・・・
今日の夜 広島を発ちます・・・
向かう先は『あっち側・・・』
実質2年ぶりになるだろうか あの聖地・・・
でもね天気は下り坂・・・
寒くて風も強いみたい でも行っちゃいます・・・
たぶんこう言う時に あるんだと思います・・・
ドラマティック でぱーちゃ~♪
タグ :アオリ
2009年04月23日
2009年04月09日
2009年01月04日
釣り初め
2009年 『釣り初め』に行ってきましたっす!!
場所はO島! 去年、一昨年と正月休みに
甲イカ君を釣りに行っていたので
今年も釣り初めはO島に決定!!

天気も良く、お休み最終日だから人も少なかろう・・・と思っていたけど
∑( ̄[] ̄;)!釣り人多い!!
予定していたP(ポイント)には人が一杯ではいれましぇん。
ならばデイ メバだ(o ̄∇ ̄)oと良さげなPへ到着するも
何故か複数のダイバーが入水の用意をしてはりまして・・・。
入水・・・。
正月そうそう潜るんかい!!場所が荒れる!!
と思いましたが、彼らもあれが趣味。仲良くいかねばね。
そして恐竜釣りました↓

移動。
とある漁港へ到着すると地元の方々がサビキ釣りでおおにぎわい。
デンゴ君が回ってきている様です。
偏光で水中を観察しているとなかなか大きなサイズのメバリン発見!!
なんやら かんやら いろいろルアー変えても無反応(-。-;)
コリャー リアクション と思い。 ラパラF8を
投入。
あんまり使った事無かったけど、すごく反応しますねぇ~
ほんで釣れたのは16.5cm君↓

もろリアクション食いがサイトできたのでおもしろかったっす。
それから辺りが薄暗くなる頃、当初予定していた甲イカPへ戻ると
人も2組。エギング スタート(;`ー´)o/
甲イカ狙いでボトムをねちねちing
ねちねちing・・・
ねちねちing・・・
ずーん
電撃(ノ゚ο゚)ノ !!!!!!!!!!!

胴長22cm 500g アオリン get w( ̄o ̄)w

なんだか幸先いいぞぉ~。
場所はO島! 去年、一昨年と正月休みに
甲イカ君を釣りに行っていたので
今年も釣り初めはO島に決定!!
天気も良く、お休み最終日だから人も少なかろう・・・と思っていたけど
∑( ̄[] ̄;)!釣り人多い!!
予定していたP(ポイント)には人が一杯ではいれましぇん。
ならばデイ メバだ(o ̄∇ ̄)oと良さげなPへ到着するも
何故か複数のダイバーが入水の用意をしてはりまして・・・。
入水・・・。
正月そうそう潜るんかい!!場所が荒れる!!
と思いましたが、彼らもあれが趣味。仲良くいかねばね。
そして恐竜釣りました↓
移動。
とある漁港へ到着すると地元の方々がサビキ釣りでおおにぎわい。
デンゴ君が回ってきている様です。
偏光で水中を観察しているとなかなか大きなサイズのメバリン発見!!
なんやら かんやら いろいろルアー変えても無反応(-。-;)
コリャー リアクション と思い。 ラパラF8を
投入。
あんまり使った事無かったけど、すごく反応しますねぇ~
ほんで釣れたのは16.5cm君↓
もろリアクション食いがサイトできたのでおもしろかったっす。
それから辺りが薄暗くなる頃、当初予定していた甲イカPへ戻ると
人も2組。エギング スタート(;`ー´)o/
甲イカ狙いでボトムをねちねちing
ねちねちing・・・
ねちねちing・・・
ずーん
電撃(ノ゚ο゚)ノ !!!!!!!!!!!
胴長22cm 500g アオリン get w( ̄o ̄)w
なんだか幸先いいぞぉ~。