2010年05月18日
・・・
昨日から今朝にかけて行って参りました!
場所は山陰・・・
会社の方々との投げ釣りコラボ!?であります。
仕事が終わり夕食と風呂をすませて出かけたのですが・・・
道中もの凄く眠い(-.-)Zzz・・・(゚_゚)パチッ ネテタ!!
餌釣りチームとは別便でU君とのドライブでしたが
二人とも仕事明けのボロボロの状態で道中、落ちまくり・・・
お互い励ましあいながら なんとか釣り場へ到着
先に着いていた餌釣りチームは良型のアナゴとキスを釣りあげてました・・・
見てると餌釣りもやってみたくなりましたが・・・
ここは男。本命一本勝負!!
0:30スタート
開始30分くらい経ったでしょうか・・・
テトラの上に座りキャスト・・・
カウントダウン 1・2・3・4・・・・Zzzzz
眠ってしまい転落の危険を感じたため私としては、めずらしく 車で仮眠。
30分後・・・U君から電話
なにやらデカイのばらしたらしい・・・
先日釣りあげた900gの引きをはるかに超え
ぐぃん ぐいん ジージー ドラグ ずり出されたらしい・・・
そしてプリンとフックアウト
そんな電話で私も復活
その後、すぐに空も明るくなりエギンガーもぞくぞく集結・・・
7:00だれ~も釣れない・・・
その後もだれ~も釣れない・・・
8:00頃だったっけ?限界を感じ納竿。
帰り道・・・いくども睡魔に襲われ
路肩に車を止め仮眠をとりながら帰宅しました・・・

普通のお休みの時の夜釣りの帰りもいつも眠たいけど・・・
仕事終わりの夜釣りは危険なほど眠たいってのが今日の教訓でした
これも衰えなんかなぁ~
?
場所は山陰・・・
会社の方々との投げ釣りコラボ!?であります。
仕事が終わり夕食と風呂をすませて出かけたのですが・・・
道中もの凄く眠い(-.-)Zzz・・・(゚_゚)パチッ ネテタ!!
餌釣りチームとは別便でU君とのドライブでしたが
二人とも仕事明けのボロボロの状態で道中、落ちまくり・・・
お互い励ましあいながら なんとか釣り場へ到着
先に着いていた餌釣りチームは良型のアナゴとキスを釣りあげてました・・・
見てると餌釣りもやってみたくなりましたが・・・
ここは男。本命一本勝負!!

開始30分くらい経ったでしょうか・・・
テトラの上に座りキャスト・・・
カウントダウン 1・2・3・4・・・・Zzzzz
眠ってしまい転落の危険を感じたため私としては、めずらしく 車で仮眠。
30分後・・・U君から電話
なにやらデカイのばらしたらしい・・・
先日釣りあげた900gの引きをはるかに超え
ぐぃん ぐいん ジージー ドラグ ずり出されたらしい・・・
そしてプリンとフックアウト
そんな電話で私も復活
その後、すぐに空も明るくなりエギンガーもぞくぞく集結・・・
7:00だれ~も釣れない・・・
その後もだれ~も釣れない・・・
8:00頃だったっけ?限界を感じ納竿。
帰り道・・・いくども睡魔に襲われ
路肩に車を止め仮眠をとりながら帰宅しました・・・

普通のお休みの時の夜釣りの帰りもいつも眠たいけど・・・
仕事終わりの夜釣りは危険なほど眠たいってのが今日の教訓でした

これも衰えなんかなぁ~

2010年05月13日
もう・・・

本日・・・
山陰 春アオリ・・・
四度目の惨敗・・・
今年、私には春烏賊獲れるのだろうか・・・
そうそう!一投目でこんなん釣るし・・・
*グロ画 注意!!

うみうし?
なんか最近へんなんばっかり釣れるな~
祟りやろか?
2010年05月10日
春アオリリベンジ2 続き
え~前回の続きですが・・・
さらに本命Pへ移動します( ・∀・)イママデノハ オアソビサ!
まだ暗いうちに到着しますが・・・
激戦区
すでに美味しい所には入れません(*´Д`)
すこし空が明るくなってきたその時、私を呼ぶ声が・・・

900g♀
ありゃ~初めてにしてU君 やりましたね~オメデトウ
はい。私にはコレ↓ ↓ ↓

三度目の正直 ならず・・・
ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!
筆が進まない・・・
~おわり~
さらに本命Pへ移動します( ・∀・)イママデノハ オアソビサ!
まだ暗いうちに到着しますが・・・
激戦区

すでに美味しい所には入れません(*´Д`)
すこし空が明るくなってきたその時、私を呼ぶ声が・・・

900g♀
ありゃ~初めてにしてU君 やりましたね~オメデトウ

はい。私にはコレ↓ ↓ ↓

三度目の正直 ならず・・・
ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!
筆が進まない・・・
~おわり~
2010年05月09日
春アオリリベンジ2
7(金)晩より行ってきました・・・
春アオリリベンジ!!
場所は山陰
当日、釣友すーさんより『お父さんget!!』のメールを頂き
いてもたってもいられなくなり・・・
会社のU君をお誘いしての急遽釣行
で・・・
23:00スタート
明るい波止から始めますが・・・
これでもかっ!!って程の人・ひと・ヒト・・・
エギンガーやら投げ釣り師やらで てんやわんや!!
少々気持ちが萎えてきたので移動・・・
新規開拓を試みます(・∀・)
今回お連れした方はエギング初挑戦。
なにやら釣れたらしくニコニコしながら こっちに やって来る・・・
U:『なんか釣れました~』
S:『え?何????』

で・で・で 出たぁ~!! ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
と思いきや・・・ イイダコ??
またしても祟りにふれてしまったかとビッてましたが・・・
タコで一安心(笑
~続く~
春アオリリベンジ!!
場所は山陰
当日、釣友すーさんより『お父さんget!!』のメールを頂き
いてもたってもいられなくなり・・・
会社のU君をお誘いしての急遽釣行



明るい波止から始めますが・・・
これでもかっ!!って程の人・ひと・ヒト・・・
エギンガーやら投げ釣り師やらで てんやわんや!!
少々気持ちが萎えてきたので移動・・・
新規開拓を試みます(・∀・)
今回お連れした方はエギング初挑戦。
なにやら釣れたらしくニコニコしながら こっちに やって来る・・・
U:『なんか釣れました~』
S:『え?何????』

で・で・で 出たぁ~!! ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
と思いきや・・・ イイダコ??
またしても祟りにふれてしまったかとビッてましたが・・・
タコで一安心(笑
~続く~
2010年05月01日
2010年04月27日
春アオリを求めて・・・
日曜の晩から行って参りました!
場所は山陰
あわよくば2k UPを先取りと意気込んでの
22:15スタート
とりあえず灯りのある波止へ入ります・・・
先行者 エギンガー1名。
なかなか良いサイズの甲ちゃんgetされてます(・Θ・;)ウラヤマシー
開始後 2時間程経ちましたが、いっこうに 気配有りません(-。-;)
移動しようと考えてたその時!!
『み♪』
へ?
なんや?海藻か?

ひひひ ひぃぃ~ ((( ;゚Д゚)))マタ コイツヤ!!

たたた タタリじゃぁぁぁ~((((´д`))))
コノマエ ジグヘッド デ ヒッカケタカラ・・・
ミミイカ サマノ・・・
たたりじゃぁぁ~
その後7:00まで釣りして・・・
これしか釣れなかったんですと。

恐ろしや 恐ろしや( ̄ロ ̄;)
場所は山陰
あわよくば2k UPを先取りと意気込んでの

とりあえず灯りのある波止へ入ります・・・
先行者 エギンガー1名。
なかなか良いサイズの甲ちゃんgetされてます(・Θ・;)ウラヤマシー
開始後 2時間程経ちましたが、いっこうに 気配有りません(-。-;)
移動しようと考えてたその時!!
『み♪』
へ?
なんや?海藻か?

ひひひ ひぃぃ~ ((( ;゚Д゚)))マタ コイツヤ!!

たたた タタリじゃぁぁぁ~((((´д`))))
コノマエ ジグヘッド デ ヒッカケタカラ・・・
ミミイカ サマノ・・・
たたりじゃぁぁ~
その後7:00まで釣りして・・・
これしか釣れなかったんですと。

恐ろしや 恐ろしや( ̄ロ ̄;)
2010年04月02日
フュゴォォォ~
昨晩行って来ましたよ~。
場所は『シーボル島』
狙うは烏賊イカいか
天候悪いのは承知の上、食べたくてしょうがなかったので・・・
行って来ました(;´Д`)アハ♪
南風が強いとの事でしたので北向きのポイントへエントリー
フュゴォォォ~! ビョォオ! びょぉぉぉ!
天空が唸りをあげている・・・ ((((;゚Д゚)))コココ・スコシ・コワイ?
んでも追い風だし・・・
せっかくだから、ちょっと様子を見てみようと・・・
21:30スタート
テトラの下まで降りてなんとか風はかわせる状態・・・
雨も降ってる・・・
ロッド振りかぶる・・・
風の抵抗で振りかぶるのが難しい(;´Д`)ドンダケ カゼ フイテンネ~ン
フライぎみにキャスト・・・
パキューン!!
(゚Д゚)アイヤー!
めちゃ飛び!!
ボトムをネチネチと探る事30分位・・・
ぐ・にゅ~ん・・・

シリヤケ350君
get ( ´∀`)g
その後はですねぇ・・・
雨、風共に生命の危機レベルになって来まして・・・
キケンを感じましたので・・・
車で色々ポイント見て回って・・・
0:30脱島

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号
場所は『シーボル島』
狙うは烏賊イカいか
天候悪いのは承知の上、食べたくてしょうがなかったので・・・
行って来ました(;´Д`)アハ♪
南風が強いとの事でしたので北向きのポイントへエントリー
フュゴォォォ~! ビョォオ! びょぉぉぉ!
天空が唸りをあげている・・・ ((((;゚Д゚)))コココ・スコシ・コワイ?
んでも追い風だし・・・
せっかくだから、ちょっと様子を見てみようと・・・

テトラの下まで降りてなんとか風はかわせる状態・・・
雨も降ってる・・・
ロッド振りかぶる・・・
風の抵抗で振りかぶるのが難しい(;´Д`)ドンダケ カゼ フイテンネ~ン
フライぎみにキャスト・・・
パキューン!!
(゚Д゚)アイヤー!
めちゃ飛び!!
ボトムをネチネチと探る事30分位・・・
ぐ・にゅ~ん・・・

シリヤケ350君
get ( ´∀`)g
その後はですねぇ・・・
雨、風共に生命の危機レベルになって来まして・・・
キケンを感じましたので・・・
車で色々ポイント見て回って・・・


rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号
2009年12月06日
びゅーびゅー
昨晩、行って来ました(゜∀゜)v
場所はシーボル島
リーター島へ行こうと思っていたのですが予報で風8mとか出てたので
シーボル島へ・・・
でもこちらも爆風です・・・
狙うはメバルちゃん
ほとんど何をやってるのか分かりません・・・
いくつか場所移動を行いやってみますが・・・
反応もありましぇん( ;´・ω・`)
結局の所・・・



くるくるさん1つとカサゴさん1つ・・・
場所はシーボル島
リーター島へ行こうと思っていたのですが予報で風8mとか出てたので
シーボル島へ・・・
でもこちらも爆風です・・・
狙うはメバルちゃん
ほとんど何をやってるのか分かりません・・・
いくつか場所移動を行いやってみますが・・・
反応もありましぇん( ;´・ω・`)
結局の所・・・



くるくるさん1つとカサゴさん1つ・・・
2009年11月22日
リーター島釣行記vol.2
第一戦でなかなかのスタートをきった 今回の釣行・・・
しかしながら本来の目的であったメバルちゃん・・・
私は敗退・・・ (#゚Д゚)ナニガ イケナイトイウノダ!
そして第二戦
もう!こうなったら烏賊に走る・・・( ゚Д゚)g
移動先の ここのポイント かなり 潮早い・・・
今だ秋烏賊気分の抜けていない私のバックには3寸しか
入っていない・・・しまった・・・
追い潮???(キャスト方向へ潮が流れていく)位置に立ち
サーチ開始・・・
当て潮よりは良いんだろうケド・・・
潮がきつい中でのエギングはあまり好きじゃない・・・
なんて言うか・・・キャスト先での定位置でネチる事が
出来るのかもしれないけど・・・
しゃくった後のスラックがとれないので(潮で引っ張られるから)
あんまりダートしてないだろうし・・・
(と、言うか潮でぶっ飛んで行くだけなんだけど)
しゃくったときの感触も・・・
張り
張り
張り
しゃくる時 竿が低い位置からいきなり重みが加わるから
それっぽく しゃくる 事が 出来ない(笑
気持ちよくは無い・・・
そんな感じで ぎこちない感じで・・・
フォフュッツ・フォフュッツ♪ ジャッ・ジャッ・ジャッ・ジャッ・ジャッ♪
じゃれてる様な じゃれて無い様な 感が2,3投 つづく・・・
???
カン!コッ・・・ガン!
ぎぎ・ぐぃ~ん ぐぃ~ん ぐぃ~ん♪

( ´∀`)v やったね!
その後 は特に何も起こらず・・・
場所移動で くるくる さん get!!

で・・・
5:15納竿
久々の釣行で釣果にも恵まれ楽しかったでっす♪
~終わり~

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号
しかしながら本来の目的であったメバルちゃん・・・
私は敗退・・・ (#゚Д゚)ナニガ イケナイトイウノダ!
そして第二戦
もう!こうなったら烏賊に走る・・・( ゚Д゚)g
移動先の ここのポイント かなり 潮早い・・・
今だ秋烏賊気分の抜けていない私のバックには3寸しか
入っていない・・・しまった・・・

追い潮???(キャスト方向へ潮が流れていく)位置に立ち
サーチ開始・・・
当て潮よりは良いんだろうケド・・・
潮がきつい中でのエギングはあまり好きじゃない・・・
なんて言うか・・・キャスト先での定位置でネチる事が
出来るのかもしれないけど・・・
しゃくった後のスラックがとれないので(潮で引っ張られるから)
あんまりダートしてないだろうし・・・
(と、言うか潮でぶっ飛んで行くだけなんだけど)
しゃくったときの感触も・・・
張り



しゃくる時 竿が低い位置からいきなり重みが加わるから
それっぽく しゃくる 事が 出来ない(笑
気持ちよくは無い・・・
そんな感じで ぎこちない感じで・・・
フォフュッツ・フォフュッツ♪ ジャッ・ジャッ・ジャッ・ジャッ・ジャッ♪
じゃれてる様な じゃれて無い様な 感が2,3投 つづく・・・
???
カン!コッ・・・ガン!
ぎぎ・ぐぃ~ん ぐぃ~ん ぐぃ~ん♪

( ´∀`)v やったね!
その後 は特に何も起こらず・・・
場所移動で くるくる さん get!!

で・・・

久々の釣行で釣果にも恵まれ楽しかったでっす♪
~終わり~

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号
2009年11月07日
風時々豪雨 そして雷
かなーり眠たいですが、今しか記事UP出来そうに無いので・・・
頑張って書いちゃいます・・・
昨晩は『アオりんさん』と同行させて頂き・・・
天候は激荒れでした・・・
(笑
島へ釣りに出かけました・・・
まずは烏賊調査・・・
反応無し・・・
少し風が出てくる・・・
雨が降り出す・・・
結構大粒・・・
車に非難・・・
雨 止む・・・
車の外に出る・・・
雨再び降る・・・
車へ非難・・・
雷鳴り出す・・・
なんか車の外に出ると雨脚強くなる・・・
そんな事2回くらい繰り返してた・・・
本当に・・・
移動。
次はアジ調査・・・
反応無し・・・
烏賊狙いにチェンジ・・・
ガン!ピュー!
ギ!!ギー
ひったくって行く時のアタリ サイコー

腕一本 肉厚 アオリget!!
以上でした!!!

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号
頑張って書いちゃいます・・・
昨晩は『アオりんさん』と同行させて頂き・・・

島へ釣りに出かけました・・・
まずは烏賊調査・・・
反応無し・・・
少し風が出てくる・・・
雨が降り出す・・・
結構大粒・・・
車に非難・・・
雨 止む・・・
車の外に出る・・・
雨再び降る・・・
車へ非難・・・
雷鳴り出す・・・
なんか車の外に出ると雨脚強くなる・・・
そんな事2回くらい繰り返してた・・・
本当に・・・
移動。
次はアジ調査・・・
反応無し・・・
烏賊狙いにチェンジ・・・
ガン!ピュー!
ギ!!ギー
ひったくって行く時のアタリ サイコー


腕一本 肉厚 アオリget!!
以上でした!!!

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号
2009年10月23日
18(日)釣行 続きvol.2
*あのぉ~ 昨日から私の携帯ぶっ壊れてまして・・・
今は何か復活したのですが、微妙に調子悪く・・・
メール&着信が分からない時が有るかもしれません・・・
いや~先週末のネタで1週間持ちました(;゚∇゚)
はい。18(日)釣行 続きです。
次なるターゲットの烏賊を求めアオりんさんと『島』へ移動

道中私のしらないポイントを幾つか案内して頂きました・・・
結構通ってるつもりでいた『島』でしたが・・・
まったく知らない、大きめな波止に連れてってもらった時には
ビックリしました( ̄Д ̄;; え?こんな所あったん???
その波止で釣り開始
ところどころ 墨跡があり よさげな感じですが・・・
釣りを始めると 風が・・・
最初は後ろ、その次左、その次前 と ぐるぐる 吹き荒れます(・Θ・;)
結局 最奥にあるスロープ部で コロッケさん 2つゲット(^^)


そして 本来の目的地でありました 『秘密波止』へ 移動
こちらも風すごいです・・・
風が砂を巻き上げ 僕達を 容赦なく 攻撃してきます
そんな中、アオりんさんをチラリと見ると・・・
この風もなんのその 平然と釣りに集中されてます・・・
あ!このお方そう言えば・・・((((;゜Д゜)))

((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))ひぃいぃ~
そんなこんなで 私はその場はホゲ
アオりんさんは『くるくる』さんゲットされました!
しかも烏賊を私にお土産頂き・・・
14:30頃 納竿
帰路につきます
道中 お腹が減りすぎたので コンビへ立ち寄り・・・
食事をとりながら色々面白いお話でき楽しい週末となったのでした(^_^)
チャンチャン♪
先生。また お願いします!!
~完~

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号
今は何か復活したのですが、微妙に調子悪く・・・
メール&着信が分からない時が有るかもしれません・・・
いや~先週末のネタで1週間持ちました(;゚∇゚)
はい。18(日)釣行 続きです。
次なるターゲットの烏賊を求めアオりんさんと『島』へ移動


道中私のしらないポイントを幾つか案内して頂きました・・・
結構通ってるつもりでいた『島』でしたが・・・
まったく知らない、大きめな波止に連れてってもらった時には
ビックリしました( ̄Д ̄;; え?こんな所あったん???
その波止で釣り開始

ところどころ 墨跡があり よさげな感じですが・・・
釣りを始めると 風が・・・
最初は後ろ、その次左、その次前 と ぐるぐる 吹き荒れます(・Θ・;)
結局 最奥にあるスロープ部で コロッケさん 2つゲット(^^)


そして 本来の目的地でありました 『秘密波止』へ 移動
こちらも風すごいです・・・
風が砂を巻き上げ 僕達を 容赦なく 攻撃してきます

そんな中、アオりんさんをチラリと見ると・・・
この風もなんのその 平然と釣りに集中されてます・・・
あ!このお方そう言えば・・・((((;゜Д゜)))

((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))ひぃいぃ~
そんなこんなで 私はその場はホゲ
アオりんさんは『くるくる』さんゲットされました!
しかも烏賊を私にお土産頂き・・・

帰路につきます

道中 お腹が減りすぎたので コンビへ立ち寄り・・・
食事をとりながら色々面白いお話でき楽しい週末となったのでした(^_^)
チャンチャン♪
先生。また お願いします!!
~完~

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号
2009年10月21日
17(土)釣行 続き
時計周りで島を周り始めると いささか 風が気になりだします・・・
しかも朝一あんなに 群れで追ってきていた アオリさん・・・
他の場所ではもう 群れで追ってくる事は無くなっていました・・・
だんだん テンション 下がってきます
なるべく 風&激流をさけ 『たるい所』を 撃って 単体を拾って行きます
が・・・
島の半分を行った辺りで 潮が激流と化し 風も爆風
・・・
お昼前には島を一周してしまいました・・・
早めにお昼の弁当を食べたり なんだかんだ しましたが
烏賊の反応も著しく無くなり・・・風も爆風・・・

(写真では分かり難いんですけど~)
もう帰りたい・・・
とても もう一周する テンションが無いのです・・・
でも帰りのフェリーの時間は次が15:30位・・・
地獄です・・・
帰りたいけど帰れない・・・
しかも釣りするモチベーションも失い・・・
(睡眠不足も手伝ってか集中力も切れ・・・)
『地獄の島』と化したのでした・・・

結果
トンカツ×2
コロッケ×2
餃子×2
と言う始末・・・
ま!何処に行っても 僕は僕だなぁ~って思った釣行でした♪
チャンチャン♪

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

しかも朝一あんなに 群れで追ってきていた アオリさん・・・
他の場所ではもう 群れで追ってくる事は無くなっていました・・・
だんだん テンション 下がってきます

なるべく 風&激流をさけ 『たるい所』を 撃って 単体を拾って行きます
が・・・
島の半分を行った辺りで 潮が激流と化し 風も爆風

お昼前には島を一周してしまいました・・・
早めにお昼の弁当を食べたり なんだかんだ しましたが
烏賊の反応も著しく無くなり・・・風も爆風・・・

(写真では分かり難いんですけど~)
もう帰りたい・・・

とても もう一周する テンションが無いのです・・・
でも帰りのフェリーの時間は次が15:30位・・・
地獄です・・・
帰りたいけど帰れない・・・
しかも釣りするモチベーションも失い・・・
(睡眠不足も手伝ってか集中力も切れ・・・)
『地獄の島』と化したのでした・・・

結果
トンカツ×2
コロッケ×2
餃子×2
と言う始末・・・

ま!何処に行っても 僕は僕だなぁ~って思った釣行でした♪
チャンチャン♪

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号
2009年10月20日
17(土)釣行
日付は17(土)のお話・・・(続き)
エギを激しく追ってくる良型のアオリさんに
超興奮
しまくりの私・・・ヘ( ̄▽ ̄*)ノ うへへぇ~
マーブルさんは地磯の反対側を狙っていて近くにはいません・・・
ドキドキ
バクバク
こんなに興奮したのはいつ以来でしょうか・・・
これぞまさしく ふぃっしんぐ はい
状態 (頭
パァ~ン!!)
結局その群れは 1匹のゲソを切ってしまい
何処か去ってしまったのですが・・・( ̄□ ̄;)
ちょっとはずれた場所を叩けば また違う烏賊さん達が いとも簡単に
追ってきてくれる

私達、もう その時から おかしかったんです・・・
いつの間にやら2人はある呪文を叫んでいました・・・
マーブル・まーぶるぅ~
烏賊がのったら まーぶる まーぶる♪
間違えて 海藻であっても まーぶる まーぶる♪

かなりのハイテンションで何と言いますか・・・アホって言うより・・・
狂ってました・・・
そんなこんなで この島は パラダイスやね~ なんて言いながら
島を時計周りで攻め始めました・・・
まだこの時 2人の間での この島の呼び名は
パラダイス島
だったのです・・・
午前中 までは・・・((((;゜Д゜)))
~またまた続く~

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号
エギを激しく追ってくる良型のアオリさんに
超興奮

マーブルさんは地磯の反対側を狙っていて近くにはいません・・・
ドキドキ


こんなに興奮したのはいつ以来でしょうか・・・
これぞまさしく ふぃっしんぐ はい


結局その群れは 1匹のゲソを切ってしまい
何処か去ってしまったのですが・・・( ̄□ ̄;)
ちょっとはずれた場所を叩けば また違う烏賊さん達が いとも簡単に
追ってきてくれる


私達、もう その時から おかしかったんです・・・
いつの間にやら2人はある呪文を叫んでいました・・・
マーブル・まーぶるぅ~

烏賊がのったら まーぶる まーぶる♪
間違えて 海藻であっても まーぶる まーぶる♪

かなりのハイテンションで何と言いますか・・・アホって言うより・・・
狂ってました・・・
そんなこんなで この島は パラダイスやね~ なんて言いながら
島を時計周りで攻め始めました・・・
まだこの時 2人の間での この島の呼び名は
パラダイス島

午前中 までは・・・((((;゜Д゜)))
~またまた続く~

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号
2009年10月20日
16(金)釣行 追加・・・
昨日の記事で抜けてました・・・
16(金)夜の内にエギングも行いまして・・・
初もの ゲット したのでした


たこ たこ♪
ポチャン
して差し上げましたが・・・
地面に置いたら海へ向かって逃げるって ホンマですか???
16(金)夜の内にエギングも行いまして・・・
初もの ゲット したのでした



たこ たこ♪
ポチャン

地面に置いたら海へ向かって逃げるって ホンマですか???
2009年10月19日
16(金)釣行
はい。
私マジです・・・
と言い放ち出かけました
16(金)釣行のお話です
今回はマーブルさんにお誘い頂きフェリーで島に渡っての釣行
場所は『愛媛県:今治市 命名:マーブル島』
と!その前にマーブル島へ渡る前の島々で太刀魚なんかを狙おうと・・・
夜の内に出撃

しかしながら・・・夜の部では特に特筆すべき事は起こりませんでした
そして夜が明けマーブル島へ向かうフェリーに車ごと乗っけてもらい
出発


(この時点で前夜車内の蚊と格闘した事も有り・・・睡眠2時間程度??)
でもでも 普段フェリーなんか釣行では使わない私・・・
うきうき わくわく
で 眠くなんかありません
そして到着・・・
とても小さめの島で ん~ 車で1周
15分程度で回れる規模でしょうか??
まずは フェリー乗り場のすぐ近くのポイント
『小屋』からスタート
7:20
かなり潮の通りが良い所で地磯が沖に少し突き出た格好の
激流裏のワンド方面を攻めます・・・
1キャスト目・・・エギの後ろからなかなかトンカツなグッドサイズが
3つはついてきました
こっ これは・・・ まさにパラダイス
?
~続く~
私マジです・・・

16(金)釣行のお話です

今回はマーブルさんにお誘い頂きフェリーで島に渡っての釣行

場所は『愛媛県:今治市 命名:マーブル島』
と!その前にマーブル島へ渡る前の島々で太刀魚なんかを狙おうと・・・
夜の内に出撃


しかしながら・・・夜の部では特に特筆すべき事は起こりませんでした

そして夜が明けマーブル島へ向かうフェリーに車ごと乗っけてもらい
出発



(この時点で前夜車内の蚊と格闘した事も有り・・・睡眠2時間程度??)
でもでも 普段フェリーなんか釣行では使わない私・・・
うきうき わくわく


そして到着・・・
とても小さめの島で ん~ 車で1周
15分程度で回れる規模でしょうか??
まずは フェリー乗り場のすぐ近くのポイント
『小屋』からスタート

かなり潮の通りが良い所で地磯が沖に少し突き出た格好の
激流裏のワンド方面を攻めます・・・
1キャスト目・・・エギの後ろからなかなかトンカツなグッドサイズが
3つはついてきました

こっ これは・・・ まさにパラダイス

~続く~
2009年10月14日
烏賊・・・

なんだか今年の秋烏賊は良い話 聞きませんね~

数が少なかったり、サイズが例年に比べ小さかったり・・・

サイズが小さいと言う事は産卵時期がいつもより遅かったと・・・
なぜ遅かったかと言うと やはり 大雨の影響かと・・・

ま!私、自身 毎年綿密な情報を納めてきた訳では無いので
なかなか結論付けがたい所でありますが・・・

小さいサイズながら越冬の為、ディープへ落ちてゆく
烏賊達はどうなるのでしょうか???
外敵に食べられやすくなり『春』に影響しないといいのですが・・・
頑張れ!!アオリ烏賊

2009年10月12日
なんだかなぁ~
本日も行ってきました♪
場所は島根県:浜田市
なんだかなぁ~
8:30スタート

(小さいから どアップ)
コロッケ(小)1つに
餃子3つ

げそ3つに

エチゼン1つ
途中、エギにサゴシがアタックして来るという
ハプニングが有りましたが・・・
ジグを投げても特になにも起こりませんでした・・・
17:30納竿
取り急ぎ釣果ご報告まで・・・

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
場所は島根県:浜田市
なんだかなぁ~


(小さいから どアップ)
コロッケ(小)1つに
餃子3つ


げそ3つに


エチゼン1つ

途中、エギにサゴシがアタックして来るという
ハプニングが有りましたが・・・
ジグを投げても特になにも起こりませんでした・・・

取り急ぎ釣果ご報告まで・・・

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
2009年10月11日
釣行報告
こんばんは!実家より帰宅しました♪
あら・・・今朝携帯からUPした記事
なんだかバランスが取れていませんね・・・
普段 携帯からUPしないので まだ、うまく使う事が出来ません・・・
さてさて、昨日の話になりますが、迷いに迷い結局
浜田市へエギング
に行きました・・・
スタートはとってものんびりと・・・
11:30スタート
台風の影響をかなり心配しての釣行でしたが
現地の状況は比較的穏やかで外洋に面したポイントはささニゴリ
程度でした・・・がっ!

最初に入ったポイントは流れているゴミが多い
(この写真には写ってないけど・・・)
底荒れしたのか海藻やら色々 海面を漂っています・・・
ま。実績のあるポイントでしたので粘ってみますが私が
コロッケちゃん1つ獲って後が続きません。

なんだか 今日は釣れない感がただよいます・・・
親父も浮遊している海藻と格闘し 少し 楽しくなさげ・・・
これはまずいと 移動。
いつも春烏賊獲りにいくポイントに到着。
比較的大きな湾内がある所なのでうねりも無く
色もクリアな所でリトライします
すると開始そうそう 親父より烏賊が追ってきよる!!との声
近くで見ていると かなりやる気のあるアオリちゃんが親父のエギに
果敢にアタックしているでは有りませんか
そして なんとかゲット!!!
親父さん初めてエギでアオリをゲットする事が出来ました
しかもサイトで めっちゃ やる気のある烏賊の
姿を見てかなりエキサイトしてました
15:00納竿
いや~良かったね親父・・・
(ちなみに2対1で私が負けたのは多分・・・夢・・・
)
そして明日もデッパツしてきま~す♪

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号
rod:烏賊人 ESM 80
reel:TWINPOWER 2500SDH
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
あら・・・今朝携帯からUPした記事
なんだかバランスが取れていませんね・・・

普段 携帯からUPしないので まだ、うまく使う事が出来ません・・・

さてさて、昨日の話になりますが、迷いに迷い結局
浜田市へエギング

スタートはとってものんびりと・・・

台風の影響をかなり心配しての釣行でしたが
現地の状況は比較的穏やかで外洋に面したポイントはささニゴリ
程度でした・・・がっ!

最初に入ったポイントは流れているゴミが多い

(この写真には写ってないけど・・・)
底荒れしたのか海藻やら色々 海面を漂っています・・・
ま。実績のあるポイントでしたので粘ってみますが私が
コロッケちゃん1つ獲って後が続きません。

なんだか 今日は釣れない感がただよいます・・・
親父も浮遊している海藻と格闘し 少し 楽しくなさげ・・・
これはまずいと 移動。
いつも春烏賊獲りにいくポイントに到着。
比較的大きな湾内がある所なのでうねりも無く
色もクリアな所でリトライします

すると開始そうそう 親父より烏賊が追ってきよる!!との声
近くで見ていると かなりやる気のあるアオリちゃんが親父のエギに
果敢にアタックしているでは有りませんか

そして なんとかゲット!!!
親父さん初めてエギでアオリをゲットする事が出来ました

しかもサイトで めっちゃ やる気のある烏賊の
姿を見てかなりエキサイトしてました


いや~良かったね親父・・・
(ちなみに2対1で私が負けたのは多分・・・夢・・・

そして明日もデッパツしてきま~す♪

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号
rod:烏賊人 ESM 80
reel:TWINPOWER 2500SDH
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
2009年09月30日
コロッケ少々・・・
またまた行ってきました
今回の場所は島根県:益田市浜田市
サイズアップを期待し前回と違う場所へ
が!逆にサイズダウンしてしまい・・・
コロッケサイズ×6で終了となりました・・・

11:00スタート
17:00納竿
雨も降っていたし・・・
じめ じ~め
汗 だら だ~ら でした
あ!
それはそうと 前回の大田市釣行の時に見つけた
この 熱帯魚みたいな やたらブルーな魚 ↓ ↓ ↓

今日も見かけましたが・・・
普通に日本海にいる魚なのかな?
とても 南国系 だったので
でした。

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!

今回の場所は島根県:
サイズアップを期待し前回と違う場所へ

が!逆にサイズダウンしてしまい・・・
コロッケサイズ×6で終了となりました・・・



雨も降っていたし・・・
じめ じ~め

汗 だら だ~ら でした

あ!
それはそうと 前回の大田市釣行の時に見つけた
この 熱帯魚みたいな やたらブルーな魚 ↓ ↓ ↓

今日も見かけましたが・・・
普通に日本海にいる魚なのかな?
とても 南国系 だったので


rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
2009年09月26日
トンカツ少々・・・
無事行って来ましたよ~
(もう帰ってきました・・・)
場所は島根県:大田市
ここは秋烏賊獲りに行った事がいままで無く・・・
ここの場所自体今回で2回目・・・
少々不安を感じながらも近隣の『磯調査』もかねて行って来ました
am7:00スタート
波穏やかな湾内からスタートし隣接する磯なんかを見て回り
ちょびちょびランガン
しました・・・
車を降りては 歩く 歩く 歩く

天気も良かった為、海の色もめっちゃ綺麗です
釣果の方はトンカツサイズが2つ と ポチャン
したチビマルが3つ・・・


ライン(PE+リーダー)は今回、お初の物でしたが
本日は何の不満も無く使用出来、パシュッ!!と 気持ちよく
釣りする事が出来ました
日中で偏光かけてもミルキーピンクは個人的に見やすかったです
pm12:30納竿
今回も時間短く弾丸釣行となりましたが、今年初の秋烏賊となりました

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!

場所は島根県:大田市
ここは秋烏賊獲りに行った事がいままで無く・・・
ここの場所自体今回で2回目・・・
少々不安を感じながらも近隣の『磯調査』もかねて行って来ました


波穏やかな湾内からスタートし隣接する磯なんかを見て回り
ちょびちょびランガン


車を降りては 歩く 歩く 歩く


天気も良かった為、海の色もめっちゃ綺麗です

釣果の方はトンカツサイズが2つ と ポチャン



ライン(PE+リーダー)は今回、お初の物でしたが
本日は何の不満も無く使用出来、パシュッ!!と 気持ちよく
釣りする事が出来ました

日中で偏光かけてもミルキーピンクは個人的に見やすかったです


今回も時間短く弾丸釣行となりましたが、今年初の秋烏賊となりました


rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!