2010年04月16日
烏賊→冷凍→刺身・・・
どもっ!!
さてさて・・・ そろそろ・・・
春アオリが気になり始める季節となりました (゚Д゚ )デカイノ ツッタルデー
そんで最近 気になってるのは~
『アオリは一度、冷凍して刺身で食べると美味しい!!』
って事・・・(食の方ね・・笑)
マジで( ゚Д゚)?
私はいつも釣ったらそのまま すぐ刺身で食しますが・・・
一度 冷凍すると甘くなって、柔らかくなって・・・って
ど~ゆ~事?
以前から話には聞いてましたが~
今年は試してみないといけないな~と妄想しております( ´∀`)
ネットで軽く調べてみても、甘くなるとは書いてあるものの・・・
『ナゼか?』は見当たりませんでした。
そして冷凍した烏賊はどのくらいの期間・・・
刺身用で保存出来るのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さいm(-_-)m
さてさて・・・ そろそろ・・・
春アオリが気になり始める季節となりました (゚Д゚ )デカイノ ツッタルデー
そんで最近 気になってるのは~
『アオリは一度、冷凍して刺身で食べると美味しい!!』
って事・・・(食の方ね・・笑)
マジで( ゚Д゚)?
私はいつも釣ったらそのまま すぐ刺身で食しますが・・・
一度 冷凍すると甘くなって、柔らかくなって・・・って
ど~ゆ~事?
以前から話には聞いてましたが~
今年は試してみないといけないな~と妄想しております( ´∀`)
ネットで軽く調べてみても、甘くなるとは書いてあるものの・・・
『ナゼか?』は見当たりませんでした。
そして冷凍した烏賊はどのくらいの期間・・・
刺身用で保存出来るのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さいm(-_-)m
2010年04月05日
アフターファイヤー

■シリヤケイカ・・・
コウイカと良く似るが、胴の表は黒みがかった色に白点を散らしている。
胴の裏側の先(後端)から赤茶色の液を出すことが名の由来といわれる。
先日 嵐の夜、初めて釣った・・・
久々の烏賊で食べたかった だけに ウキウキして持って帰った・・・
奥『なんか烏賊の入ったビニール袋、茶色くなっとるよ・・・』
s『ああ、烏賊締めピックなくしとるけん、
ナイフでぶすぶす刺して締めたんよ』
s『肝でも出たんやろ・・・』
違ってた・・・
コココ コイツは・・・(((( ;゜Д゜)))
別名シリグサレなどの名を持つシリヤケイカ・・・
墨を吐く事が出来るのに・・・
いつ さらに その茶色い汁を分泌しようと・・・
たくらんでいるのかいシリヤケ君・・・?
そして いったい その茶色い汁は なんなんだい?
シリヤケ君(((( ;゜Д゜)))???
教えておくれ。
とりあえず茶色の液体が付いた所は茶色くなってたので
切り落として捨てた(笑
(;´Д`)チョット キモイィ~
そして刺身で食らってみた・・・
ん(゜∀゜)?イカ刺ってこんなに感動なかったっけ?
いや。明らかにいつもの甲イカ君と違う・・・
その身は固く、ほのかに甘いが、うまみが少ない、
潤いも少し欠けてる気がする(´・ω・`)タンテキニ ウマクハナイ
久々だったのに 少し残念な味に 残念な気持ちになったので有りました。
(あくまでバカ舌seitenn論ですが・・・)
また次釣れたら他の調理方法で食べてみよっと!!
あ!それか・・・烏賊は一回冷凍して刺身で食べたら
美味しくなるって聞いた事あるからシリヤケで試してみようかな?
チャンチャン♪
2010年04月04日
ワカメちゃん
先日、会社の人からワカメちゃん頂きました(゜∀゜)
なにやら お休みの時に海で採ってきたらしく・・・
潮やら海藻エキス?やらでベタベタのビニール袋に
無造作に入れられ・・・
朝一番出社したときにホレ!と渡されましたヽ(ヽ・∀・)アヒャ
根っこ?までついた立派なもので、しゃぶしゃぶにすると
美味しいと言う事でした。
湯通ししてポン酢と七味をぶっ掛け食しました(゚∀゚)

他にも細切りにして鰹節を混ぜあつあつご飯に乗せ醤油をぶっかけて
食べると美味しいらしいです。
自然の恵みに感謝してお湯割りで乾~杯~♪
なにやら お休みの時に海で採ってきたらしく・・・
潮やら海藻エキス?やらでベタベタのビニール袋に
無造作に入れられ・・・
朝一番出社したときにホレ!と渡されましたヽ(ヽ・∀・)アヒャ
根っこ?までついた立派なもので、しゃぶしゃぶにすると
美味しいと言う事でした。
湯通ししてポン酢と七味をぶっ掛け食しました(゚∀゚)

他にも細切りにして鰹節を混ぜあつあつご飯に乗せ醤油をぶっかけて
食べると美味しいらしいです。
自然の恵みに感謝してお湯割りで乾~杯~♪
2010年03月31日
もぉ~
雨が降ってきちゃいましたね~(;´Д`)
今日は奥さんお出かけの為、私は姫とお留守番してました・・・
なかなか寝付かなくて自分の事が出来ずにいましたが~
奥さん帰ってきましたので姫を任せて ちびちび やってます(笑

『お湯割り&葉ワサビ』
ちびちび やりながら・・・
葉ワサビ で つぅう~ん!!と・・・
只今、上機嫌で御座います (*´Д`)ウマー!
なんか久しく烏賊食してないので・・・
無性に烏賊食べたくなって来ました( ゚Д゚)イカナラ ナンデモヨシ!!
・・・
明日は出撃するぞ~!!雨だろうけど・・・
嘘か誠か・・・甲イカも結構あがってるみたいや~ん (;´Д`)ウヒャヒャ
烏賊も狙ってみよ
メバも外せないけど・・・
あ~でも二兎追うものは・・・って言うしな~
はよ 明日にならんかな~♪
今日は奥さんお出かけの為、私は姫とお留守番してました・・・
なかなか寝付かなくて自分の事が出来ずにいましたが~
奥さん帰ってきましたので姫を任せて ちびちび やってます(笑

『お湯割り&葉ワサビ』
ちびちび やりながら・・・
葉ワサビ で つぅう~ん!!と・・・
只今、上機嫌で御座います (*´Д`)ウマー!
なんか久しく烏賊食してないので・・・
無性に烏賊食べたくなって来ました( ゚Д゚)イカナラ ナンデモヨシ!!
・・・
明日は出撃するぞ~!!雨だろうけど・・・
嘘か誠か・・・甲イカも結構あがってるみたいや~ん (;´Д`)ウヒャヒャ
烏賊も狙ってみよ

メバも外せないけど・・・
あ~でも二兎追うものは・・・って言うしな~
はよ 明日にならんかな~♪
2010年02月06日
お好み焼 三八松浦
え~っと。
らんだむ お休みに入りましたわたくし・・・
昨日、今日とお休みでございます (゜∀゜)
んで昨日は会社の人オススメのお好み焼きが有るとの事で
食べに行って来ました ( ゚Д゚)千代田の方まで・・・
三八松浦って言うお好み焼き屋でバリッと気合の入った
お父さんが焼いているお店。
野菜タップリでボリューム満点&ほくほくで とても美味しかったデス

ソースはおたふくでもカープでも無く少し酸味の有るソース・・・
お客さんも多く 人気のお店の様でした!!
らんだむ お休みに入りましたわたくし・・・
昨日、今日とお休みでございます (゜∀゜)
んで昨日は会社の人オススメのお好み焼きが有るとの事で
食べに行って来ました ( ゚Д゚)千代田の方まで・・・
三八松浦って言うお好み焼き屋でバリッと気合の入った
お父さんが焼いているお店。
野菜タップリでボリューム満点&ほくほくで とても美味しかったデス

ソースはおたふくでもカープでも無く少し酸味の有るソース・・・
お客さんも多く 人気のお店の様でした!!
2010年01月20日
めばる料理

*ちょっと焼きが魚もアーモンドソースも足りませんね~
コンガリ焼くと見た目もお味もさらにグ~ですよ!!
今回のめば~るさんは・・・
メバルのソテー アーモンドバターソース なるものを
作ってみました(゚~゚)
メバル&アジって言う雑誌に載ってる料理なんですけどね~
個人的には大好きな料理です!!
~作り方~
メバルソテー:処理したメバルに塩、小麦粉を振りフライパンで両面を焼く
ソース:鍋にバター、オリーブオイル、アーモンドスライス、
塩を入れ火にかける。
アーモンドに色が着きだしたら火を止めレモンを搾りパセリを加える
最後に:ソースをメバルソテーにかけて野菜を添えれば出来上がり
以上。
ほんのりレモンの香ただようバターソース・・・
そして香ばしくソテーされたメバルとアーモンドのハーモニー・・・
絶妙です(*´д`*)マタタベタイ!!
2009年11月23日
アジとアオリの盛り合わせ
前回釣行でgetした ジーアーとアオリは
お刺身にしてみました( ´∀`)g

アジのお腹には帯状?の背脂?みたいなのが入ってる時がありますが
今回も入っていました (・∀・)
脂がのってる時に入ってる感があるのですが
あれって何なんでしょ?
お刺身にしてみました( ´∀`)g

アジのお腹には帯状?の背脂?みたいなのが入ってる時がありますが
今回も入っていました (・∀・)
脂がのってる時に入ってる感があるのですが
あれって何なんでしょ?
2009年11月15日
質素な食事・・・
昨日の昼下がり・・・

もくもく雲空の下、こんなもの食べました・・・

御粥ランチ・・・
質素でしょ・・・でもね ばり旨なんです
近頃、魚焼いたのとか、浅漬けとか、異常に美味しい・・・
肉・肉 言ってた頃と最近は何だか違うなぁ~

もくもく雲空の下、こんなもの食べました・・・

御粥ランチ・・・
質素でしょ・・・でもね ばり旨なんです
近頃、魚焼いたのとか、浅漬けとか、異常に美味しい・・・
肉・肉 言ってた頃と最近は何だか違うなぁ~
2009年10月28日
秋の味覚
ども!秋の価値に続き 秋の味覚のお話・・・
なにやら見慣れぬ袋が有ると思っていたら・・・
どうやら奥様 何処かしら マツタケを頂いて
きたらしく
本日はマツタケ パーテー

普通に焼いたやつと酒蒸と・・・
歯ごたえ良く 秋の味覚を満喫出来ました
そして恐れる事なかれ・・・

秋刀魚2連チャン・・・(因みに奥さんは昨日外食してたので私だけ2連荘)
サイコー
しかもね・・・
2匹も食べちゃった(置いておいて悪くなっちゃいけないと言う名目で・・)
もうすぐ臨月の奥さんと 今 どっこいどっこのお腹してます(笑
満腹ふとる君ですわ・・・だはは・・・
なにやら見慣れぬ袋が有ると思っていたら・・・
どうやら奥様 何処かしら マツタケを頂いて

本日はマツタケ パーテー


普通に焼いたやつと酒蒸と・・・
歯ごたえ良く 秋の味覚を満喫出来ました

そして恐れる事なかれ・・・

秋刀魚2連チャン・・・(因みに奥さんは昨日外食してたので私だけ2連荘)
サイコー

しかもね・・・
2匹も食べちゃった(置いておいて悪くなっちゃいけないと言う名目で・・)
もうすぐ臨月の奥さんと 今 どっこいどっこのお腹してます(笑
満腹ふとる君ですわ・・・だはは・・・

2009年10月27日
秋の価値
はぁぁ~ 私の携帯電話・・・
いよいよ ブラックアウトしたまま 電源入らなくなりましたので
本日は帰宅途中のauショップに立ち寄って修理に出して来ました
なので今は代替機・・・

ショップのお姉さんと楽しい会話が出来たのは良かったのですが~
慣れない携帯は使いづらいですね~
いっそ新しいのが欲しい所ですが今の携帯は高い高い・・・
・・・

はい。今日は『秋の価値』と題しまして・・・
最近私やっと秋刀魚のワタが食べれるようになったんですよ~
以前は何でそんな美味しいもの残すんか!!!
って言われてた位 お腹の部分は丸々残していました・・・
なんと言うのでしょうか・・・体が受け付けないって言うか・・・
グロ系がダメだったんですね・・・
でも少し前に思い切ってかぶりついた所、体の拒否反応も無く・・・
ばり旨な事が発覚・・・
以後、ワタと身のハーモニー♪を堪能してます
そこで一言・・・
秋ならでは!みたいな価値って色々あると思いますが・・・
今秋の私のスローガンはこれです・・・
『秋の間にいかに美味しい秋刀魚を何匹食べるか!!!』(笑
食欲の秋 サイコ~♪っす
いよいよ ブラックアウトしたまま 電源入らなくなりましたので
本日は帰宅途中のauショップに立ち寄って修理に出して来ました

なので今は代替機・・・

ショップのお姉さんと楽しい会話が出来たのは良かったのですが~
慣れない携帯は使いづらいですね~
いっそ新しいのが欲しい所ですが今の携帯は高い高い・・・

・・・

はい。今日は『秋の価値』と題しまして・・・
最近私やっと秋刀魚のワタが食べれるようになったんですよ~

以前は何でそんな美味しいもの残すんか!!!
って言われてた位 お腹の部分は丸々残していました・・・
なんと言うのでしょうか・・・体が受け付けないって言うか・・・
グロ系がダメだったんですね・・・

でも少し前に思い切ってかぶりついた所、体の拒否反応も無く・・・
ばり旨な事が発覚・・・

以後、ワタと身のハーモニー♪を堪能してます

そこで一言・・・
秋ならでは!みたいな価値って色々あると思いますが・・・
今秋の私のスローガンはこれです・・・
『秋の間にいかに美味しい秋刀魚を何匹食べるか!!!』(笑
食欲の秋 サイコ~♪っす

2009年10月26日
アオリとくるくるのパスタ
へい! 昨日はお昼に『たらこ と アオリ と くるくる』のパスタを
作りましたよ~♪

きざみ海苔がなくて普通の味付のりをハサミでカットしたのですが
海苔がごっつく 見た目も少しアレですが・・・
味はバッチぐ~♪
永谷園のお吸い物のもとがありますよね~
あれで作る和風エリンギパスタのレシピがあるのですが・・・
その味付けで作ってみました
★つくり方は簡単
パスタ茹でます
↓
烏賊をバターでフライパンに炒めておきます(塩こしょう少々入れて)
↓
パスタ茹で上がったら そのフライパンにパスタを入れあえます
(茹で汁も少し入れます)
↓
お吸い物のもと投入
↓
タラコ投入
↓
バター投入
↓
醤油で味をまとめます
↓
烏賊がぷりぷりでサイコー
ま!バター醤油味のパスタなのですが
ちょっぴりバター醤油は控えめにして材料の味を殺さない方が
美味しいかと思います!!
ま!好みはそれぞれかと思いますので、分量はお好みで
作りましたよ~♪

きざみ海苔がなくて普通の味付のりをハサミでカットしたのですが
海苔がごっつく 見た目も少しアレですが・・・
味はバッチぐ~♪
永谷園のお吸い物のもとがありますよね~
あれで作る和風エリンギパスタのレシピがあるのですが・・・
その味付けで作ってみました

★つくり方は簡単
パスタ茹でます
↓
烏賊をバターでフライパンに炒めておきます(塩こしょう少々入れて)
↓
パスタ茹で上がったら そのフライパンにパスタを入れあえます
(茹で汁も少し入れます)
↓
お吸い物のもと投入
↓
タラコ投入
↓
バター投入
↓
醤油で味をまとめます
↓
烏賊がぷりぷりでサイコー

ま!バター醤油味のパスタなのですが

ちょっぴりバター醤油は控えめにして材料の味を殺さない方が
美味しいかと思います!!
ま!好みはそれぞれかと思いますので、分量はお好みで

2009年09月06日
菊菅 柳get!!
本日は釣行お休みし お買い物へ出かけて来ました・・・
釣具では有りません・・・
”菊菅”さんの柳刃包丁

言わずと知れた 老舗である 菊菅さん getです!!
私 出刃包丁は義母に"菊菅”さんのを買ってもらって
使っていたのですが・・・

柳刃包丁は 100円ショップのものを使っていました・・・
義姉の後押しもあり この度 買ってもらえる事に
ま~趣味程度に造っている私には勿体無い位の代物ですが
とっても うれP です!!

お店のキャラクターはこんな感じ ↑
お店はいかにも 古くからの金物屋って感じで・・・
どんな魚に使いたいのか?
など話をして包丁を選んで頂く様なスタイルでした。
とは言っても決して堅苦しくなく
私の場合 ”素人の趣味で釣った魚を引くのに使いたい”
魚種は”XX XX XX XX”と伝えると
系統的には”池野めだか”さんに似た???
気のいい おじちゃんが これはどうかい?
って包丁を出してくれます。
決まれば おじちゃんが 丁寧に包丁を 研いでくれ
切れ味サイコーの包丁を手にする事が出来ます!!
包丁を研いでいる間も手入れの仕方や研ぎ方
うんぬんかんぬん 色々 ご教示頂き とても 良い買い物が
出来ました
さぁ 今回の包丁が使える日が楽しみで仕方ありません
良い魚 バンバン 釣らなくちゃね!!

にほんブログ村
↑ 私にエールの一票を!!
釣具では有りません・・・
”菊菅”さんの柳刃包丁


言わずと知れた 老舗である 菊菅さん getです!!
私 出刃包丁は義母に"菊菅”さんのを買ってもらって
使っていたのですが・・・

柳刃包丁は 100円ショップのものを使っていました・・・
義姉の後押しもあり この度 買ってもらえる事に

ま~趣味程度に造っている私には勿体無い位の代物ですが
とっても うれP です!!

お店のキャラクターはこんな感じ ↑
お店はいかにも 古くからの金物屋って感じで・・・
どんな魚に使いたいのか?
など話をして包丁を選んで頂く様なスタイルでした。
とは言っても決して堅苦しくなく
私の場合 ”素人の趣味で釣った魚を引くのに使いたい”
魚種は”XX XX XX XX”と伝えると
系統的には”池野めだか”さんに似た???
気のいい おじちゃんが これはどうかい?
って包丁を出してくれます。
決まれば おじちゃんが 丁寧に包丁を 研いでくれ
切れ味サイコーの包丁を手にする事が出来ます!!
包丁を研いでいる間も手入れの仕方や研ぎ方
うんぬんかんぬん 色々 ご教示頂き とても 良い買い物が
出来ました

さぁ 今回の包丁が使える日が楽しみで仕方ありません

良い魚 バンバン 釣らなくちゃね!!

にほんブログ村
↑ 私にエールの一票を!!
2009年08月04日
2009年07月30日
happy birthday
え~っと
今日はお料理ネタを・・・
先日、嫁さんのバースデー
につきお料理しますた・・・
①すずきのマスタード刺身仕立て

この前釣ったやつね・・・
マスタードソースだからくさみも気にならな~い
②明太マヨ サラスパ

これ ちと はずかしいね・・・
ってか 字 きたなっ・・・
③とりのピリ辛

あま ピリ 味です
④すずきのフライと自家製タルタル

やっぱフライ・・・ いいわ~♪
④フライパンdeパエリア

初挑戦だったけど マジうまでした♪
結構 こうやって頑張っちゃってます!!
今日はお料理ネタを・・・
先日、嫁さんのバースデー

①すずきのマスタード刺身仕立て

この前釣ったやつね・・・
マスタードソースだからくさみも気にならな~い

②明太マヨ サラスパ

これ ちと はずかしいね・・・
ってか 字 きたなっ・・・

③とりのピリ辛

あま ピリ 味です
④すずきのフライと自家製タルタル

やっぱフライ・・・ いいわ~♪
④フライパンdeパエリア

初挑戦だったけど マジうまでした♪
結構 こうやって頑張っちゃってます!!
2009年05月21日
きす その後・・・
普通? きすの天ぷらですよね~?
今回はがっつり フライで逝ってみました。

外はサクサク 中はふっくら ぷりぷり
サク・プリ
ほんでいつもの 骨せんべ~♪

もちろん お刺身もグ~♪

ん~これなら待てる!!
今回はがっつり フライで逝ってみました。

外はサクサク 中はふっくら ぷりぷり
サク・プリ

ほんでいつもの 骨せんべ~♪

もちろん お刺身もグ~♪

ん~これなら待てる!!
2009年05月09日
GW作戦 番外編vol.2
どーも!!
はて。
今回も持ち帰った魚を美味しく頂きました~!!
の ご紹介!!
①アオリの3種盛♪

刺身、湯引き?、あぶり
色んな食感を堪能しつつ サイコーヽ( ´¬`)ノ
②ゲソ天♪

ころも サクサク♪ 中はふっくら これまたグ~♪
③カサゴの唐揚げ♪

えも言われぬ あの風味・・・ヾ(´ρ`)ノ゛
こりゃ~も~ やめられまへんわぁ~(´∀`)
はて。
今回も持ち帰った魚を美味しく頂きました~!!
の ご紹介!!
①アオリの3種盛♪

刺身、湯引き?、あぶり
色んな食感を堪能しつつ サイコーヽ( ´¬`)ノ
②ゲソ天♪

ころも サクサク♪ 中はふっくら これまたグ~♪
③カサゴの唐揚げ♪

えも言われぬ あの風味・・・ヾ(´ρ`)ノ゛
こりゃ~も~ やめられまへんわぁ~(´∀`)

2009年05月03日
お造り

おはようございまっす!
昨晩はタイタイ&ジーアー お造りにして食しました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
美味しかったのですが・・・
タイタイは現場で血抜きが出来ていなかったので・・・
出来ていたらもっと美味しかったのかな?と・・・
クーラーにもべこっとなんとか押し込んで帰ってきたので
身にも相当ダメージ有ったでしょうし・・・
色々な物欲がまた僕を・・・・(。・ω・)
2009年04月19日
ぽ~く

おはよございます!
突然ですがこれ↑ ↑ ↑
少し しょっぱい けど結構いけます♪
ハムの様なもので・・・スライスして焼くだけで めちゃうま!!
パンにも合うし、ご飯もめっちゃ進みますよぉ~
正式名称はスパム・ランチョンミート?
沖縄の人は確か『ぽーく』って呼んでたな・・・
お味噌汁なんかにもいれてた・・・。
是非一度お試し下さいな(^^)v
タグ :ポーク
2009年03月05日
2009年02月15日
甘露醤油出撃します!!
ん~今日も天気いいですねぇ~(^∇^)
ひなたぼっこ出来そうな勢いです。
昨晩実家に帰ったらこんなんもらいました

柳井の甘露醤油~♪
この醤油もとても美味しいですよねぇ~
実家は柳井ではないのですが、頂けてラッキー、ラッキー
さてさて今宵は出撃デーです。
いろいろ情報集めてみました・・・
フムフム 気温も前回釣行より温かそうで風も1~2m ふぅ~ん♪
全コース 活走可能 v(`ε´)v
間違っても滑らんぞぉ~♪
今日わぁ~カスタムWハンドルの『ならし』もしないといけないし~

ケンサキとか回って来てないのかな~
ひなたぼっこ出来そうな勢いです。
昨晩実家に帰ったらこんなんもらいました
柳井の甘露醤油~♪
この醤油もとても美味しいですよねぇ~
実家は柳井ではないのですが、頂けてラッキー、ラッキー
さてさて今宵は出撃デーです。
いろいろ情報集めてみました・・・
フムフム 気温も前回釣行より温かそうで風も1~2m ふぅ~ん♪
全コース 活走可能 v(`ε´)v
間違っても滑らんぞぉ~♪
今日わぁ~カスタムWハンドルの『ならし』もしないといけないし~
ケンサキとか回って来てないのかな~