2009年10月14日
烏賊・・・

なんだか今年の秋烏賊は良い話 聞きませんね~

数が少なかったり、サイズが例年に比べ小さかったり・・・

サイズが小さいと言う事は産卵時期がいつもより遅かったと・・・
なぜ遅かったかと言うと やはり 大雨の影響かと・・・

ま!私、自身 毎年綿密な情報を納めてきた訳では無いので
なかなか結論付けがたい所でありますが・・・

小さいサイズながら越冬の為、ディープへ落ちてゆく
烏賊達はどうなるのでしょうか???
外敵に食べられやすくなり『春』に影響しないといいのですが・・・
頑張れ!!アオリ烏賊

2009年10月13日
小物入れ 続編
先日購入した小物入れに 小物を収納しました


今回はメバ&アジ用品を入れてみましたが収納力は満足してます
(私の持っている小物の種類が少ないせいもあるかと思いますが・・・)
実際、手にとってみてフタの開け閉めがやたら硬かったり・・・
それぞれの内蓋をあける時に他の蓋が干渉してしまう・・・
など”しっくりこない点”が有りますが
そこは 100円商品・・・そこまで求めるなよ
って事で
とりあえずこのスタイルで行って見ようと思います
実は同じものをもう1つ買ってるのです・・・
何入れようかな~



今回はメバ&アジ用品を入れてみましたが収納力は満足してます

(私の持っている小物の種類が少ないせいもあるかと思いますが・・・)
実際、手にとってみてフタの開け閉めがやたら硬かったり・・・
それぞれの内蓋をあける時に他の蓋が干渉してしまう・・・
など”しっくりこない点”が有りますが
そこは 100円商品・・・そこまで求めるなよ

とりあえずこのスタイルで行って見ようと思います

実は同じものをもう1つ買ってるのです・・・

何入れようかな~

2009年10月12日
なんだかなぁ~
本日も行ってきました♪
場所は島根県:浜田市
なんだかなぁ~
8:30スタート

(小さいから どアップ)
コロッケ(小)1つに
餃子3つ

げそ3つに

エチゼン1つ
途中、エギにサゴシがアタックして来るという
ハプニングが有りましたが・・・
ジグを投げても特になにも起こりませんでした・・・
17:30納竿
取り急ぎ釣果ご報告まで・・・

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
場所は島根県:浜田市
なんだかなぁ~


(小さいから どアップ)
コロッケ(小)1つに
餃子3つ


げそ3つに


エチゼン1つ

途中、エギにサゴシがアタックして来るという
ハプニングが有りましたが・・・
ジグを投げても特になにも起こりませんでした・・・

取り急ぎ釣果ご報告まで・・・

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
2009年10月11日
釣行報告
こんばんは!実家より帰宅しました♪
あら・・・今朝携帯からUPした記事
なんだかバランスが取れていませんね・・・
普段 携帯からUPしないので まだ、うまく使う事が出来ません・・・
さてさて、昨日の話になりますが、迷いに迷い結局
浜田市へエギング
に行きました・・・
スタートはとってものんびりと・・・
11:30スタート
台風の影響をかなり心配しての釣行でしたが
現地の状況は比較的穏やかで外洋に面したポイントはささニゴリ
程度でした・・・がっ!

最初に入ったポイントは流れているゴミが多い
(この写真には写ってないけど・・・)
底荒れしたのか海藻やら色々 海面を漂っています・・・
ま。実績のあるポイントでしたので粘ってみますが私が
コロッケちゃん1つ獲って後が続きません。

なんだか 今日は釣れない感がただよいます・・・
親父も浮遊している海藻と格闘し 少し 楽しくなさげ・・・
これはまずいと 移動。
いつも春烏賊獲りにいくポイントに到着。
比較的大きな湾内がある所なのでうねりも無く
色もクリアな所でリトライします
すると開始そうそう 親父より烏賊が追ってきよる!!との声
近くで見ていると かなりやる気のあるアオリちゃんが親父のエギに
果敢にアタックしているでは有りませんか
そして なんとかゲット!!!
親父さん初めてエギでアオリをゲットする事が出来ました
しかもサイトで めっちゃ やる気のある烏賊の
姿を見てかなりエキサイトしてました
15:00納竿
いや~良かったね親父・・・
(ちなみに2対1で私が負けたのは多分・・・夢・・・
)
そして明日もデッパツしてきま~す♪

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号
rod:烏賊人 ESM 80
reel:TWINPOWER 2500SDH
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
あら・・・今朝携帯からUPした記事
なんだかバランスが取れていませんね・・・

普段 携帯からUPしないので まだ、うまく使う事が出来ません・・・

さてさて、昨日の話になりますが、迷いに迷い結局
浜田市へエギング

スタートはとってものんびりと・・・

台風の影響をかなり心配しての釣行でしたが
現地の状況は比較的穏やかで外洋に面したポイントはささニゴリ
程度でした・・・がっ!

最初に入ったポイントは流れているゴミが多い

(この写真には写ってないけど・・・)
底荒れしたのか海藻やら色々 海面を漂っています・・・
ま。実績のあるポイントでしたので粘ってみますが私が
コロッケちゃん1つ獲って後が続きません。

なんだか 今日は釣れない感がただよいます・・・
親父も浮遊している海藻と格闘し 少し 楽しくなさげ・・・
これはまずいと 移動。
いつも春烏賊獲りにいくポイントに到着。
比較的大きな湾内がある所なのでうねりも無く
色もクリアな所でリトライします

すると開始そうそう 親父より烏賊が追ってきよる!!との声
近くで見ていると かなりやる気のあるアオリちゃんが親父のエギに
果敢にアタックしているでは有りませんか

そして なんとかゲット!!!
親父さん初めてエギでアオリをゲットする事が出来ました

しかもサイトで めっちゃ やる気のある烏賊の
姿を見てかなりエキサイトしてました


いや~良かったね親父・・・
(ちなみに2対1で私が負けたのは多分・・・夢・・・

そして明日もデッパツしてきま~す♪

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号
rod:烏賊人 ESM 80
reel:TWINPOWER 2500SDH
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
2009年10月11日
只今、実家…

なのでup遅れておりますが〜
昨日は浜田市に行きました♪
外向きの海は、たまに大きめのうねりが押し寄せ
少しニゴリが残ってましたので港の内側のニゴリが入って無い所で釣りをしましたよ〜
内容はまた今晩アップします。
Posted by seitenn at
10:34
│Comments(0)
2009年10月09日
釣行予告(エギング)

明日は烏賊をエギで釣ってみたいと言う親父と
島根県方面へ釣行予定です

(親父も釣りをたまにするのですが一緒に行くのはかなりレアです・・・)
でも心配なのが台風

私の町は何の影響も無かったのですが島根県は
どうだったのでしょうか???
とりあえず明日は波浪予想が100-149cmとなっていますが・・・

だだニゴリで釣れないのかな~???
瀬戸内の方が良いのかな~???
迷ing 中であります

なんとか釣らせてあげたい・・・
2009年10月07日
小物入れ・・・
本日、100円ショップ ダ●ソーに行きました
封筒を買いに行ったついでに 店内をブラブラ見て回っていると・・・
釣具コーナーでエギ
が売ってました
最近?はエギまで売ってるんですね~
恐るべし・・・
でもエギは購入せずに小物入れを購入・・・


今は小袋に小物(メバリング&アジング用小物)を入れてるので↓ ↓

リグる時に小物を出すのがスマートでは無いのです
(私みたく・・・)
なので整理するのに丁度いいなと思い購入したのですが・・・
どうしようか検討中です

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!

封筒を買いに行ったついでに 店内をブラブラ見て回っていると・・・
釣具コーナーでエギ


最近?はエギまで売ってるんですね~

でもエギは購入せずに小物入れを購入・・・


今は小袋に小物(メバリング&アジング用小物)を入れてるので↓ ↓

リグる時に小物を出すのがスマートでは無いのです

なので整理するのに丁度いいなと思い購入したのですが・・・
どうしようか検討中です


にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
2009年09月30日
コロッケ少々・・・
またまた行ってきました
今回の場所は島根県:益田市浜田市
サイズアップを期待し前回と違う場所へ
が!逆にサイズダウンしてしまい・・・
コロッケサイズ×6で終了となりました・・・

11:00スタート
17:00納竿
雨も降っていたし・・・
じめ じ~め
汗 だら だ~ら でした
あ!
それはそうと 前回の大田市釣行の時に見つけた
この 熱帯魚みたいな やたらブルーな魚 ↓ ↓ ↓

今日も見かけましたが・・・
普通に日本海にいる魚なのかな?
とても 南国系 だったので
でした。

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!

今回の場所は島根県:
サイズアップを期待し前回と違う場所へ

が!逆にサイズダウンしてしまい・・・
コロッケサイズ×6で終了となりました・・・



雨も降っていたし・・・
じめ じ~め

汗 だら だ~ら でした

あ!
それはそうと 前回の大田市釣行の時に見つけた
この 熱帯魚みたいな やたらブルーな魚 ↓ ↓ ↓

今日も見かけましたが・・・
普通に日本海にいる魚なのかな?
とても 南国系 だったので


rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号&2.5号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
2009年09月28日
いやはや・・・

芋ロック片手に
エギ

newカラー綺麗だなぁ~って・・・
(エギ王Q)
そしたら 『黒目』が大きくなってるのに今更 気が付いた(;^_^
その他 ガラ もいろいろマイチェンされてるみたい・・・
色が変わっただけかと思ってたのに・・・
2009年09月26日
トンカツ少々・・・
無事行って来ましたよ~
(もう帰ってきました・・・)
場所は島根県:大田市
ここは秋烏賊獲りに行った事がいままで無く・・・
ここの場所自体今回で2回目・・・
少々不安を感じながらも近隣の『磯調査』もかねて行って来ました
am7:00スタート
波穏やかな湾内からスタートし隣接する磯なんかを見て回り
ちょびちょびランガン
しました・・・
車を降りては 歩く 歩く 歩く

天気も良かった為、海の色もめっちゃ綺麗です
釣果の方はトンカツサイズが2つ と ポチャン
したチビマルが3つ・・・


ライン(PE+リーダー)は今回、お初の物でしたが
本日は何の不満も無く使用出来、パシュッ!!と 気持ちよく
釣りする事が出来ました
日中で偏光かけてもミルキーピンクは個人的に見やすかったです
pm12:30納竿
今回も時間短く弾丸釣行となりましたが、今年初の秋烏賊となりました

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!

場所は島根県:大田市
ここは秋烏賊獲りに行った事がいままで無く・・・
ここの場所自体今回で2回目・・・
少々不安を感じながらも近隣の『磯調査』もかねて行って来ました


波穏やかな湾内からスタートし隣接する磯なんかを見て回り
ちょびちょびランガン


車を降りては 歩く 歩く 歩く


天気も良かった為、海の色もめっちゃ綺麗です

釣果の方はトンカツサイズが2つ と ポチャン



ライン(PE+リーダー)は今回、お初の物でしたが
本日は何の不満も無く使用出来、パシュッ!!と 気持ちよく
釣りする事が出来ました

日中で偏光かけてもミルキーピンクは個人的に見やすかったです


今回も時間短く弾丸釣行となりましたが、今年初の秋烏賊となりました


rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:アバニエギングミルキー0.6号+BLACK STREAM 1.75号
egi:3号

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いしま~す!!
2009年09月25日
そろそろ・・・
そろそろですか?
エギング ”秋シーズン” 到来・・・(遅い???)
さてさて、今回は釣行に向けてラインをご用意致しました
■PEライン・・・ VARIVAS アバニ エギング ミルキー 0.6号
■フロロリーダー・・・SUNLINE BLACK STREAM 1.75号

どちらも初めて使う商品ですが・・・
■PEラインは比較的お安く???
カラーもミルキーピンクで美しいため採用
120m巻きでゴザイマス。
■フロロリーダーは某有名人が使っているのを以前雑誌で見かけ
そのカラーネーミングが異様に気になっておりまして採用
なんと言っても”黒潮カラー”ですぞ!!
コレだけでなんだか釣れそうな気がupup
です!!
ま!
”松田さん”を全然知らなかったり・・・
黒潮領域じゃ無い所ではどうなのよ?
って厳密な話はとりあえず置いといて・・・
もう終わってるラインを使い続けてきた私には ウキウキ です
明日 もしかしたら デッパツ してくるかもしれません・・・
行ける&釣れる といいな

にほんブログ村
↑ 押してあげて下さい!!
エギング ”秋シーズン” 到来・・・(遅い???)
さてさて、今回は釣行に向けてラインをご用意致しました

■PEライン・・・ VARIVAS アバニ エギング ミルキー 0.6号
■フロロリーダー・・・SUNLINE BLACK STREAM 1.75号

どちらも初めて使う商品ですが・・・
■PEラインは比較的お安く???
カラーもミルキーピンクで美しいため採用

■フロロリーダーは某有名人が使っているのを以前雑誌で見かけ
そのカラーネーミングが異様に気になっておりまして採用

なんと言っても”黒潮カラー”ですぞ!!
コレだけでなんだか釣れそうな気がupup

ま!
”松田さん”を全然知らなかったり・・・

黒潮領域じゃ無い所ではどうなのよ?
って厳密な話はとりあえず置いといて・・・

もう終わってるラインを使い続けてきた私には ウキウキ です

明日 もしかしたら デッパツ してくるかもしれません・・・
行ける&釣れる といいな


にほんブログ村
↑ 押してあげて下さい!!
2009年09月23日
GRF-TR83deep
( ゚゚)キタ?(゚゚ )キタノ?
( ゚∀゚)キタワネ!(゚∀゚*)
キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
83deep~♪




買っちゃいました~♪
えへへヽ( ´¬`)ノ
時には68strangeを欲しがったり、オリムピック派だとか言いながら
ジギングロッドを欲しがったり・・・
迷いに迷いましたが、今回は83deepに決めました♪
でも でも まだ まだ シェイクダウンには至りません・・・
だって0.5PEライン300m買うお金無いから・・・(;^_^
当分の間は観賞用(笑
今シーズンはデカイの狙うぞ~
(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ
このロッドでぎーぎ~の正体突き止めたる!!
(巨メバと思っているけど、巨カサゴとかアコウだったりして・・・)

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いします!!
( ゚∀゚)キタワネ!(゚∀゚*)
キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
83deep~♪




買っちゃいました~♪
えへへヽ( ´¬`)ノ
時には68strangeを欲しがったり、オリムピック派だとか言いながら
ジギングロッドを欲しがったり・・・
迷いに迷いましたが、今回は83deepに決めました♪
でも でも まだ まだ シェイクダウンには至りません・・・
だって0.5PEライン300m買うお金無いから・・・(;^_^
当分の間は観賞用(笑
今シーズンはデカイの狙うぞ~
(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ
このロッドでぎーぎ~の正体突き止めたる!!
(巨メバと思っているけど、巨カサゴとかアコウだったりして・・・)

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いします!!
2009年09月20日
サボり癖・・・
どうも~♪
いや~
釣行やお買い物が無いと
なかなか UPする記事が 思いつかなくて ついつい
サボってしまいますね~
私は本日もお仕事で頑張って まいりましたがぁ~
奥様は香川旅行から本日帰ってきました・・・
と言う訳でお土産 くれました・・・

(とは言っても我が家用に買って帰ったと言う所ですが)
左から
・塩羊羹
・さぬき巻物うどん
・生鰹節?
真ん中の巻物うどん なる ものは 麺生地がまだ切っていない状態で
くるくる 巻物の様に 巻いてあるので御座います。
包丁で切って湯がいて食べる ものの 様でして
奥様が一言・・・
『この前買ったあの切れる包丁で切ったらイイじゃない・・・』
イヤだ イヤだ
絶対イヤだ((((;゚Д゚)))!!

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いします!!
いや~

なかなか UPする記事が 思いつかなくて ついつい
サボってしまいますね~

私は本日もお仕事で頑張って まいりましたがぁ~

奥様は香川旅行から本日帰ってきました・・・

と言う訳でお土産 くれました・・・

(とは言っても我が家用に買って帰ったと言う所ですが)
左から
・塩羊羹
・さぬき巻物うどん
・生鰹節?
真ん中の巻物うどん なる ものは 麺生地がまだ切っていない状態で
くるくる 巻物の様に 巻いてあるので御座います。
包丁で切って湯がいて食べる ものの 様でして
奥様が一言・・・
『この前買ったあの切れる包丁で切ったらイイじゃない・・・』
イヤだ イヤだ
絶対イヤだ((((;゚Д゚)))!!

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いします!!
2009年09月16日
料理は・・・

このような物を用意致しまして・・・
せっせと ハムハム 致します・・・
出来上がったブツを見ながら ブツブツと・・・

『あのこたち これで 食べやすくなったかしら?』
『すっぽりライトでサクサク食べちゃうかしら?』
人の真似でもイイ・・・
何かひと手間かけたものが 実となると嬉しいものである・・・
料理は愛情


にほんブログ村
↑ 宜しくお願いします!!
2009年09月15日
お買い物
前回釣行でも飛ばないのなんのって・・・
ルビちゃんのライン残量が少なかったのデス・・・
残り少ないお小遣いをにぎりしめ 釣具屋さんへ

今回購入したのはコレ ↓ ↓

ユニチカ シルバースレッド 2.5lb
私の行った釣具屋さんでは・・・
150m巻きで1260円 あら!お安いんじゃない?って事で決定。
もう一つはコレ ↓ ↓

M-CARO ノーマルスライド 4.6g
今さらなのかもしれませんが現物初めて手にしました・・・

想像してたのより かなりデカイな・・・
デカいのに届けば良いな♪

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いします!!

ルビちゃんのライン残量が少なかったのデス・・・
残り少ないお小遣いをにぎりしめ 釣具屋さんへ


今回購入したのはコレ ↓ ↓

ユニチカ シルバースレッド 2.5lb
私の行った釣具屋さんでは・・・
150m巻きで1260円 あら!お安いんじゃない?って事で決定。
もう一つはコレ ↓ ↓

M-CARO ノーマルスライド 4.6g
今さらなのかもしれませんが現物初めて手にしました・・・

想像してたのより かなりデカイな・・・

デカいのに届けば良いな♪

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いします!!
2009年09月11日
アジ釣れた~♪
昨晩も行ってQ
ました!
今回は『柳井市』。 なにやら釣具店 情報で
青物が回っているとの事でしたので『ジギジギ』目的で行って来ました
夕マズメ狙いで考えていましたが~前回釣行から帰宅後 寝てしまい
寝坊・・・
着いた頃には もう かなり 暗~い
早速諦めて アジを狙って島をランガン
しますが釣れるのは
10cm未満のチビッコ
本土に戻り 通称 『すし屋前』 でゲット ゲット
久々の魚信にとても楽しかった♪ デス

MAX26
なんか魚が回ってきたらワ~って釣れました。
マイキャス マイヒット♪
今回の釣行で ”カラーの差”
って ものを痛感致しました
おんなじワームでも色で全然 アタリが違う・・・
視覚に頼っている所が多いのかな
?

rod:FINEZZA gofs-762ul-t
reel:LUVIAS 2004
line:名忘れフロロ2.5lb
lure:JH1.4g

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いします!!

今回は『柳井市』。 なにやら釣具店 情報で
青物が回っているとの事でしたので『ジギジギ』目的で行って来ました

夕マズメ狙いで考えていましたが~前回釣行から帰宅後 寝てしまい
寝坊・・・
着いた頃には もう かなり 暗~い

早速諦めて アジを狙って島をランガン


10cm未満のチビッコ

本土に戻り 通称 『すし屋前』 でゲット ゲット

久々の魚信にとても楽しかった♪ デス

MAX26
なんか魚が回ってきたらワ~って釣れました。
マイキャス マイヒット♪
今回の釣行で ”カラーの差”
って ものを痛感致しました

おんなじワームでも色で全然 アタリが違う・・・
視覚に頼っている所が多いのかな


rod:FINEZZA gofs-762ul-t
reel:LUVIAS 2004
line:名忘れフロロ2.5lb
lure:JH1.4g

にほんブログ村
↑ 宜しくお願いします!!
2009年09月10日
タチウオ釣り
おはよ ございマックス・・・
わたくし 壊滅状態
に ございます。
え~思い起こせば昨晩・・・
タチウオ釣りに行ってきました。
場所は『呉市』
前回 小さいながら2本ゲットした場所
平日だし 我が家の冷凍庫から『きときとイワシ』出てきたし
(いつのや???)
人 居ないだろうから リアルとフェイク 両方してみようと思ってた・・・
場所到着。先行者1名。挨拶を交わす。アタリなしとの事。
まずはエサ釣りの準備を終え キャスト
ルアーの準備にとりかかる・・・
地元釣り師 わらわら 集まりだす・・・
気付けば週末状態
ちょっと人多いのでルアーは”なんとなく” 自粛
ってか隣と近すぎて投げられん・・・
昨晩はやたら寒かったですね・・・
Tシャツ+ロンTでは寒すぎました
そんで 結局 おっちゃん 1匹ばらしのみで 皆 アタリ無し・・・
なぜだ? エサ釣りもこんなに釣れない物か・・・
ホゲホゲ 釣行 更新中
でもね でもね 僕はやめましぇん・・・
なぜなら・・・

だから・・・

無名タックル

にほんブログ村
↑ ポチット是非おねがいます!!

わたくし 壊滅状態

え~思い起こせば昨晩・・・
タチウオ釣りに行ってきました。
場所は『呉市』
前回 小さいながら2本ゲットした場所
平日だし 我が家の冷凍庫から『きときとイワシ』出てきたし

(いつのや???)
人 居ないだろうから リアルとフェイク 両方してみようと思ってた・・・
場所到着。先行者1名。挨拶を交わす。アタリなしとの事。
まずはエサ釣りの準備を終え キャスト

ルアーの準備にとりかかる・・・
地元釣り師 わらわら 集まりだす・・・
気付けば週末状態

ちょっと人多いのでルアーは”なんとなく” 自粛

ってか隣と近すぎて投げられん・・・
昨晩はやたら寒かったですね・・・
Tシャツ+ロンTでは寒すぎました

そんで 結局 おっちゃん 1匹ばらしのみで 皆 アタリ無し・・・
なぜだ? エサ釣りもこんなに釣れない物か・・・

ホゲホゲ 釣行 更新中

でもね でもね 僕はやめましぇん・・・
なぜなら・・・

だから・・・

無名タックル

にほんブログ村
↑ ポチット是非おねがいます!!
2009年09月06日
菊菅 柳get!!
本日は釣行お休みし お買い物へ出かけて来ました・・・
釣具では有りません・・・
”菊菅”さんの柳刃包丁

言わずと知れた 老舗である 菊菅さん getです!!
私 出刃包丁は義母に"菊菅”さんのを買ってもらって
使っていたのですが・・・

柳刃包丁は 100円ショップのものを使っていました・・・
義姉の後押しもあり この度 買ってもらえる事に
ま~趣味程度に造っている私には勿体無い位の代物ですが
とっても うれP です!!

お店のキャラクターはこんな感じ ↑
お店はいかにも 古くからの金物屋って感じで・・・
どんな魚に使いたいのか?
など話をして包丁を選んで頂く様なスタイルでした。
とは言っても決して堅苦しくなく
私の場合 ”素人の趣味で釣った魚を引くのに使いたい”
魚種は”XX XX XX XX”と伝えると
系統的には”池野めだか”さんに似た???
気のいい おじちゃんが これはどうかい?
って包丁を出してくれます。
決まれば おじちゃんが 丁寧に包丁を 研いでくれ
切れ味サイコーの包丁を手にする事が出来ます!!
包丁を研いでいる間も手入れの仕方や研ぎ方
うんぬんかんぬん 色々 ご教示頂き とても 良い買い物が
出来ました
さぁ 今回の包丁が使える日が楽しみで仕方ありません
良い魚 バンバン 釣らなくちゃね!!

にほんブログ村
↑ 私にエールの一票を!!
釣具では有りません・・・
”菊菅”さんの柳刃包丁


言わずと知れた 老舗である 菊菅さん getです!!
私 出刃包丁は義母に"菊菅”さんのを買ってもらって
使っていたのですが・・・

柳刃包丁は 100円ショップのものを使っていました・・・
義姉の後押しもあり この度 買ってもらえる事に

ま~趣味程度に造っている私には勿体無い位の代物ですが
とっても うれP です!!

お店のキャラクターはこんな感じ ↑
お店はいかにも 古くからの金物屋って感じで・・・
どんな魚に使いたいのか?
など話をして包丁を選んで頂く様なスタイルでした。
とは言っても決して堅苦しくなく
私の場合 ”素人の趣味で釣った魚を引くのに使いたい”
魚種は”XX XX XX XX”と伝えると
系統的には”池野めだか”さんに似た???
気のいい おじちゃんが これはどうかい?
って包丁を出してくれます。
決まれば おじちゃんが 丁寧に包丁を 研いでくれ
切れ味サイコーの包丁を手にする事が出来ます!!
包丁を研いでいる間も手入れの仕方や研ぎ方
うんぬんかんぬん 色々 ご教示頂き とても 良い買い物が
出来ました

さぁ 今回の包丁が使える日が楽しみで仕方ありません

良い魚 バンバン 釣らなくちゃね!!

にほんブログ村
↑ 私にエールの一票を!!
2009年09月05日
おい!おい!!おい!!!
本日は『呉市』へエギング
に行ってきました・・・
午前中 用事が有ったためお昼からの釣行となり
今回は私的にオニューなエギを試す機会でも有りましたので
”うきうき”と出かけてきました・・・

天気も良く
到着 直後は風も少なく
それぞれのエギの動き 飛びなんかを楽しんでいたのですが・・・
?
アオリ 追ってこんやん????
徒歩で小移動を行い 足元に ポツポツ 小さな点・・・
あぁ ”すずめだい” ↓ の群れやなって思ってたのですが((((;゚д゚))))

実はそれがアオリの群れだった訳でして・・・
ちっちゃ・・・( ̄Д ̄;)
2.5寸以下ですね ありゃ~
その後 ランガンを繰り返したり
秋にサバを釣った(サビキで。)事の有る漁港で”ジギジギ"投げてみたりも
しましたが、本日は何も起こりませんでした・・・

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:PE-EGI HG #0.6 + キャスラインエギングリーダー1.75号

にほんブログ村
↑ 私にエールの一票を!!

午前中 用事が有ったためお昼からの釣行となり
今回は私的にオニューなエギを試す機会でも有りましたので
”うきうき”と出かけてきました・・・

天気も良く


それぞれのエギの動き 飛びなんかを楽しんでいたのですが・・・
?
アオリ 追ってこんやん????
徒歩で小移動を行い 足元に ポツポツ 小さな点・・・
あぁ ”すずめだい” ↓ の群れやなって思ってたのですが((((;゚д゚))))

実はそれがアオリの群れだった訳でして・・・
ちっちゃ・・・( ̄Д ̄;)
2.5寸以下ですね ありゃ~
その後 ランガンを繰り返したり
秋にサバを釣った(サビキで。)事の有る漁港で”ジギジギ"投げてみたりも
しましたが、本日は何も起こりませんでした・・・

rod:calamaretti GOCS-862M
reel:EXIST 2506
line:PE-EGI HG #0.6 + キャスラインエギングリーダー1.75号

にほんブログ村
↑ 私にエールの一票を!!
2009年09月03日
もはや・・・

無くてはならないブツのひとつ・・・
PEにシュッ!
パシュッツ


これシュッシュ


モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!【コーティング剤】
するする♪とサイコーですよん♪

にほんブログ村
↑ 私にエールの一票を!!
タグ :PEにシュッ!